マクロビ:カリフラワーの白味噌仕立スープ

マクロビ:カリフラワーの白味噌仕立スープの画像

Description

カリフラワーと冬の根菜類を白味噌のスープにしてみました。お出汁は、干し大根と干し椎茸から。ごぼうも良いお出汁が出ます。

材料 (2人分)

20g
50g
50g
15g
植物油
小さじ1
1カップ
白味噌
大さじ1
塩麹さん(レシピID:637783
小さじ1
150cc
胡椒(お好みで)
適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうは泥を落とすように洗い、厚めの笹がきにします。
    (厚めの笹がきって存在するのか…?)

  2. 2

    玉ねぎはくし型に切り、縦に4等分くらいに切ります。
    人参は乱切り
    カリフラワー・芋は1口大に。

  3. 3

    鍋に植物油を熱し、ごぼうを炒めます。中火くらいでじっくり炒め甘味をだしてください。甘い香りがしてきます。

  4. 4

    ごぼうから良い香りがしてきたら、玉ねぎを炒めます。透き通たら人参を入れて軽く炒めます。

  5. 5

    残りの材料、カリフラワー・芋・干し椎茸・干し大根と水を1カップいれて、蓋をして煮込みます。

  6. 6

    15分くらい煮込んで白味噌と塩麹さんで調味します。最後に豆乳をいれて温めます。沸騰させないように気をつけてください。

  7. 7

    *干し大根は、水洗いだけで使います。水戻しするとせっかくのお出汁が抜けてしまうので。
    *干し椎茸も手で割って入れます。

コツ・ポイント

干し椎茸・干し大根は、水戻しなしです。お芋はあるものを使ってください。さつま芋なら甘口。煮込む水は、材料に被らなくても蓋をするので大丈夫です。豆乳は、沸騰させるとつぶつぶができてしまいます。塩麹さんがなければ、普通のお塩で。

このレシピの生い立ち

カリフラワーが少し残っていたので根菜類を足して具沢山のスープにしました。残り物整理にも活用出来ます!
レシピID : 998199 公開日 : 09/12/26 更新日 : 10/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
あっこ姉
お元気?パンの先生からお裾分けしてもらったカリフラワーで

元気✿本格的復活♪リピありがと♡美味しそうに作ってくれるね✿

写真
Ala Kai
見た目悪いですが…美味しく出来ました☆

とってもおいしそう♪器も素敵過ぎる♡掲載遅くなってごめんね☆

写真
猫ミミ
初めて塩麹使いました。優しいお味でお野菜が沢山頂けました^^*

具沢山のお汁で温まりますね♪塩麹さんも美味しくて便利だよね♡

初れぽ
写真
あっこ姉
白味噌に塩麹あいますなぁ(京都弁)しかも乾物からのだし!流石

気に入ってくれはりましたか(笑)植物性の出汁もいけるでしょ♪