【写真:全仏オープンテニス会場ローランギャロスにて。この頃、世界Jrランキング7 ...

アーカイブ

2/2 ページ

鶏昆布締めソテー

旨々 ( ^∀^)
材料: 昆布締めの鶏もも肉

オクラとろろ

小腹減ったときに、炭水化物の代わりに。
材料: 長いもとろろ、刻みオクラ、塩、すりごま、青じそドレッシング、血合なし鰹節

自家製キムチ

ニンニクいれず。 次の日も大丈夫です。
材料: ざく切り白菜、薄切り果物(写真は柿)、乾燥桜海老、塩、粉唐がらし、ウニ醤

根野菜サラダ

炭水化物とりすぎ、ヤバイ、そういうとき、腹持ちよく、カロリーなし、ビタミンたっぷり。 ...
材料: 大根、ニンジン、カボチャ、柿、ドレッシング

梅肉エビしんじょうの茸椀

一夜干しのエビと梅肉を和え、鰹昆布の一番だしで。
材料: 一夜干しのエビ、梅肉、葛粉、茸、鰹昆布一番だし、塩、酒、薄口醤油、薄切り酢橘

ふわパラ玉子の焼き飯(ドライカレー)

玉子をふわりパラリと焼き飯に混ぜいれるテクです。 お店やっている友人に教えてもらい ...
材料: 合挽肉、ニンジン・ピーマン微塵切り、サラダ油、塩、胡椒、ご飯、カレー粉、玉子、塩コシ ...

砂肝の照り煮

お奨めします。
材料: 砂肝、煮汁:濃口醤油、味醂、酒、仕上げ: 昆布、たまり醤油、味醂、砂糖

牛巻き砂肝

旨味の相乗効果は、イノシン酸とグルタミン酸あわせだけではないと思いました。 簡単だ ...
材料: 牛バラ切り落とし(豪州牛)、鶏砂肝、酒、麦焼酎、味醂、濃口醤油、水

大根と豚バラの炒め

薄切りにして、軽く塩して脱水した大根に、豚バラの旨味を吸わせます。
材料: 薄塩にした冷凍豚バラ、薄塩にした(たわしで洗い、皮は剥かない)大根薄切り、微塵切りニ ...

柿と山海紅白和え物

季節の柿の黄色と、紅白の山海の具材を和えてみました。
材料: 皮を剥いて、薄く食べやすく切った柿、冷凍カニかま、塩、土佐酢、すりおろし長芋、冷凍明 ...