このレシピには写真がありません

Description

豆乳と豆腐とゼラチンでつくる豆花。材料の欄にある☆マークはトッピングです。豆花本体と蜜だけなら、わりと手軽に作れます。

材料 (2~3人分)

200~350cc
砂糖
大さじ1/2
大さじ2
5g(1袋)
◇粉末黒砂糖orきび砂糖
大さじ3
◇しょうが(薄切り)
2片
◇セイロンシナモン
あれば少々
☆クコの実
3粒×人数分
☆ゆであずき ID:3864411
あれば
☆カットフルーツ(マンゴー、桃、みかん、パイン、バナナ、スイカ、苺など)
あれば
☆タピオカ(加糖) ID:3368922
あれば
☆ピーナッツ粉(花生粉・落花生粉)
あれば
☆白キクラゲ(加糖) ID:6345492
あれば
☆さつまいもの甘煮(角切り・輪切り) ID:1581640ID:4160859
あれば
☆煮豆(金時豆、白いんげん豆など)
あれば
あれば
☆ ゆでピーナッツ(落花生汁粉・花生仁湯) ID:288345ID:4724624ID:6396629
あれば
あれば
☆タロイモだんご(芋圓) ID:102286
あれば
☆サトイモだんご(芋圓) ID:197201ID:2947619ID:926222
あれば
☆さつまいもだんご(芋圓) ID:5725191ID:197210ID:723481ID:3301662
あれば
☆かぼちゃだんご(南瓜圓) ID:5806568ID:4080223
あれば
☆黒ごまだんご (湯圓) ID:6028963ID:738524
あれば
☆白いだんご ID:5232583ID:5074189ID:2350279ID:7085744
あれば
☆芋泥(ペースト)
あれば
☆南瓜泥(ペースト)
あれば
☆煮崩れ気味の茹で芋(タロイモ)
あれば
☆紫米(炊いたもの)
あれば
☆ 黒木耳QQ圓(市販品) ID:7025154
あれば
☆黒木耳&蓮根のゼリー ID:6427549
あれば
☆黒糖わらび餅 ID:2299319ID:910945
あれば
☆黒糖寒天(ゆるめ) ID:2273302
あれば
☆仙草ゼリー
あれば
☆愛玉子(愛玉ゼリー)
あれば
☆キャッサバ粉とクチナシ湯のわらび餅(粉粿)
あれば
☆シャーベットペースト
あれば
☆かき氷
あれば
☆タロイモアイス
あれば
☆さといもアイス ID:453138ID:666781 ID:2523799
あれば
☆さつまいもアイス ID:3112308ID:368532ID:3202823
あれば
あれば

作り方

  1. 1

    【事前準備】豆腐と豆乳を足すとだいたい500くらいになるよう準備する。(単位の違いは気にしなくてよい)

  2. 2

    ◆大さじ2の水にゼラチンをふやかす。粉ゼラチンの場合、水から先に準備し、粉ゼラチンを後から振り入れるとダマになりにくい。

  3. 3

    小鍋に豆乳を入れ火にかけ、沸騰しない程度に温め、砂糖を入れて溶けるまでよく混ぜる。※後でシロップをかけるので砂糖控えめ※

  4. 4

    3の火を止め2のゼラチンを入れしっかり溶かす。50℃に下がってもゼラチンが溶けない場合は再度弱火にかけて60℃位にする。

  5. 5

    豆腐をボウルに入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜ、3の豆乳を温かいうちに入れて、さらになめらかになるまでよく混ぜる。

  6. 6

    好みの容器に入れ、あら熱をとった後ラップをふんわりかけ、冷蔵庫で冷やす。※容器が複数で小ぶりなら、バットに入れると便利。

  7. 7

    ※大きめの容器でつくり、食べる際に大きめスプーンですくうようにして器に盛りつけると、本場の気分が味わえる。

  8. 8

    小鍋で◇を混ぜ若干とろみがつくまで加熱する。シロップのあら熱を取り冷蔵庫で冷やす。(他の参考レシピID:6814547)

  9. 9

    クコの実は、湯または水の入った容器に入れ、ふやかしておく。20分~1時間以内で水気を切っておく。

  10. 10

    6が固まったら、器に盛り、8のシロップと☆お好みの具材でトッピングして、出来上がり。

  11. 11

    ※豆腐無しの場合は、こちらを参考に作ります。(ゼラチン使用→ID:1504393 ) (寒天使用→ID:395855 )

  12. 12

    ※にがりを使った豆花参考 ID:6703325ID: 181592ID:6383503ID:6801906

  13. 13

    ※石膏(硫酸Ca・澄まし粉) ID:7089332ID:6455844ID:5314894ID:5680114

  14. 14

    ※豆花粉を使った豆花参考 ID:6424619

  15. 15

    ※愛玉ゼリーはKALDI等で購入できます。

  16. 16

    ※シナモンは肝臓へ負担のあるカシアより、セイロンがおすすめです。(品種が違い、セイロン種はクマリンが少ない)

  17. 17

    ※煮豆参考 ID:1751886ID:2468284ID:5714664 砂糖は豆の1/2程度、塩少々、醤油無

  18. 18

    ※白きくらげ参考 ID:6383513ID:3408410ID:3019229ID:243799

  19. 19

    ※芋圓参考①ID:5725437ID:5249349ID:5930903ID:1693890

  20. 20

    ※南瓜圓参考② ID:1656665ID:1939648ID:3818477ID:3392094

  21. 21

    ※緑豆参考 ID:887323ID:4226431ID:264078ID:3007391ID:210868

  22. 22

    ※はとむぎ参考 ID:6523665ID:2468880

  23. 23

    ※ゆでピーナッツ参考① ID:1150863ID:1619789ID:6450510ID:6517227

  24. 24

    ※ゆでピーナツ参考②:おつまみのピーナッツを水に一晩置き、水をかえ、加糖し、鍋が沸騰してから弱火20~30分ゆでる。

  25. 25

    ※QQ圓とは、モチモチしたお団子みたいなもの、のことみたいです。

  26. 26

    ※①【吉利丁=ゼラチン→動物性】
    ※②【吉利T=果凍粉→植物性】
    成分が違うようです。ご注意ください。

コツ・ポイント

豆花に混ぜ込むお豆腐は、木綿やソフトより、「絹豆腐か充填豆腐」をおすすめします。

このレシピの生い立ち

覚え書きです。
レシピID : 6404301 公開日 : 20/08/17 更新日 : 23/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート