苦くない?!不思議ゴーヤチャプルの画像

Description

子供にもオススメ?!苦みおさえめやさしい味のゴーヤチャンプルです^^b騙されたと思って是非お試しあれ!!。

材料 (4人分)

中1本
1~2個
1/2玉
☆めんつゆ
40cc
☆塩
小さじ1
☆こしょう
少々
☆しょうゆ
大さじ1/2
★ごま油
適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切った後、3mm程度にスライス。苦みを抜くため塩もみして5分ほど放置(塩もみの塩は分量外)

  2. 2

    豚バラは一口大に、ピーマンはゴーヤの大きさに合わせて縦スライス。玉ねぎもゴーヤのサイズに合わせてくし切りにしておく。

  3. 3

    豆腐は2分間レンジにかけた後、2cm角に切り、ザルにあげて水切りしておく。

  4. 4

    卵はめんつゆ小さじ1とともに溶いておく。

  5. 5

    塩もみしておいたゴーヤを水洗いし、水分をしっかり切る。(塩味が残らないように)

  6. 6

    大きめのフライパンで油をひかずに、豚バラスライスを炒める。(火をつける前に肉をフライパンにいれておくと焦げない)

  7. 7

    豚バラに9割方火が通ったら、玉ねぎ→ピーマン→ゴーヤの順に投入。全体に火が通ったら一旦、皿にあげておく。

  8. 8

    肉・野菜を炒めたフライパンにごま油をひき、豆腐をキレイに色づくまで炒める。(つつきすぎて崩さないよう注意!!)

  9. 9

    豆腐が炒まったら、上げておいた肉・野菜を戻して炒め合わせ、全体がなじんだらめんつゆを入れる。(この間強火で!)

  10. 10

    めんつゆが全体になじみ余計な水分がとんだら中火におとし、中心部に卵を入れフタをして1分。卵が半熟になるまでガマン!!

  11. 11

    再び強火に戻して、卵を全体になじませて、塩・こしょう・しょうゆで味を調える。

  12. 12

    皿に盛った後、仕上げ用のおかかをちらして出来あがり。

コツ・ポイント

一気に炒めないと余計な水分が出てしまいます。下準備をしっかり!!炒め始めたらノンストップで!!

このレシピの生い立ち

夏場の疲れた体に嬉しいゴーヤ。だけどやっぱり子供たちはアノ独特の苦みが苦手><。。。
なんとか食べて欲しくてたどり着いたレシピがコレ!!騙されたと思って是非お試しあれ!!
レシピID : 1496143 公開日 : 11/07/14 更新日 : 11/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mum☆
家族全員が美味しいと思えるゴーヤチャンプルに出会えました!リピ決定です^ ^
写真
AnnzuAme
もう何年も何十回もお世話になっているレシピです。他のゴーヤチャンプルも作ったけど我家はこのレシピに戻ります。西園寺さんに感謝♡
初れぽ
写真
rentaro
苦味少なくて彼氏にも好評!美味しかったです

彼氏さんにも好評でヨカッタ~~~*^^*