骨付きモモでタッカンマリの画像

Description

鶏一羽を使うのは大変なので、手軽に骨付きモモでタッカンマリを作りました。お店の味に近づけたかな?

材料 (2人分)

1/4個
1束
1パック
にんにく(みじん切り)
大さじ1と1/2
スープの材料
長ねぎの青い部分
3本分
しょうが
1片
200cc
1000cc
こしょう

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は余分な脂肪を取って、筋に何カ所か切れ目をいれる。しょうがは薄切りにする。

  2. 2

    写真

    鶏もも肉と(スープの材料)を圧力鍋に入れて強火にかけ、アクが出てきたら火を弱めアクをきれいに取り除く。

  3. 3

    写真

    圧力鍋のふたをして圧力をかけ、20分間弱火で煮る。
      

  4. 4

    圧が落ちてからふたを開け、鶏を取り出しだし汁を漉して、長ねぎとしょうがは捨てる。

  5. 5

    写真

    キャベツは一口大、にらは4センチの長さに切る。しめじは石突きを取りほぐす。じゃがいもは皮をむき、1センチの厚さに切る。

  6. 6

    写真

    にんにくはみじん切りにする。

  7. 7

    写真

    鍋に(5)、(6)とトックを入れて、鶏のだし汁を注ぎ入れ、鶏のもも肉をのせて火にかける。煮立ったら塩こしょうで味を調える

コツ・ポイント

圧力鍋がなかったら、弱火で1時間半~20時間ほど弱火でコトコト煮てください。ポン酢にゆず胡椒でいただくと美味しいです。〆には、うどんがおすすめ!

このレシピの生い立ち

お店の味を再現しようと思って。
レシピID : 1625963 公開日 : 11/11/12 更新日 : 11/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mijiiinko
干し椎茸を追加してみました☆美味しかったです(o^^o)

つくれぼありがとうございます。干し椎茸はいいアイデアですね。

初れぽ
写真
どんどんどんぶり
鳥肉に塩麹を塗って煮るとさらにおいしいですよー!スープが最高!

つくれぼありがとうございます!!是非塩麹を使ってみます!!