カンタン♪肉なし☆すき焼き風丼の画像

Description

肉なしでも冷蔵庫に余っている物でそれなりに美味しく頂けます。

材料 (2人分)

玉ねぎor長ネギ
1個
3~4枚
1/2本
2枚
3~4本
2個 (好み)
2人分
●醤油
大さじ3
●みりん
大さじ3
●だし汁
大さじ2
●砂糖
大さじ2
●酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    糸コンニャクは適当な長さに切って下茹でをしておく。

  2. 2

    玉ねぎはくし切り、白菜はざく切り、人参は短冊切り、椎茸は薄切りにしておく。
    ちくわは3cm長さに斜め切りする。

  3. 3

    ●を合わせて1回煮立てておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を引いて、人参、椎茸、玉ねぎ、白菜、を炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、ちくわと1の糸コンニャクを加え炒める。

  6. 6

    3で合わせた調味料を様子を見ながら少しずつ加え、煮詰めるような感じにする。

  7. 7

    ※6で調味料を加えるときは様子を見ながら加えてください。少し多めの分量なので、一度に全部加えると辛くなる場合があります。

  8. 8

    好みの感じに煮詰まったら、どんぶりに盛った温かいご飯の上に乗せる。

  9. 9

    好みで温泉卵をのせて出来上がり♪
    ※温泉卵の作り方は他のレシピがたくさんあるので自分にあった作り方を検索してください。

コツ・ポイント

・具材は冷蔵庫に余っている物で大丈夫です。絶対必要なのは糸コンと玉ねぎか長ネギくらいでしょうか。
・高野豆腐(凍り豆腐)があると肉が入っているような食感があるのですが…今回は無かったので入れていません。

このレシピの生い立ち

すき焼き丼を作ろうかと思い冷蔵庫を見たら肉がない……Σ(゚Д゚;) 今から買いに行くのも面倒だしと思って作ってみました。
レシピID : 1794943 公開日 : 12/04/28 更新日 : 12/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
apmp
ガッツリ食べてもらいました(^^)

遅くなってすみません。つくれぽありがとうございます。

写真
かなちょん☆☆
味付け丁度良くおいしかったです!あるもので。嬉しいです(*^^*

つくれぽありがとうございます。美味しくできたようで何よりです

初れぽ
写真
海天藍
お肉無しでも美味しかったです!濃い目の味に温玉がうまうま♪

つくれぽ、ありがとうございます!気に入って頂けて嬉しいです!