【和風ポタージュ】A・LA・粕汁の画像

Description

【温or冷】どちらも美味です
♪♪まるでポタージュスープのよう♪♪

材料 (4人分)

魚のアラ
1パック
10~15cm
1本
小1枚
酒粕
200g
白味噌
大2~
かつおだしの素
小1~
七味唐辛子
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    真鯛のアラ(半身)が100円で売っていました。

  2. 2

    真鯛のうろこをこそげ、洗います。熱湯にアラをくぐらせ霜降りにし、水で血合い&うろこをきれいに取り除きます。

  3. 3

    大根はいちょう切り、大根葉は小口切り、ねぎは斜めぶつ切り、油揚げは短冊に切ります。今回、油揚げは油抜きせず使いました。

  4. 4

    鍋にアラ・大根・ねぎ・水を入れ煮ます。
    煮立ったら、灰汁を取り中火にします。

  5. 5

    写真

    味噌こし器に酒粕を入れ煮汁につけながら、煮溶かします。
    大根に火が通る頃には酒粕も溶けます。

  6. 6

    大根に火が通ったら、白味噌を溶き入れます。油揚げ・かつおだしの素を入れて味をみます。

  7. 7

    仕上げにアサツキや七味唐辛子をあしらってお召し上がりください。

コツ・ポイント

魚の下処理をしっかりすれば、あとは簡単!!煮るだけです。
お味噌によって塩加減が違うので、白味噌の量は加減してくださいね<(_ _)>

このレシピの生い立ち

いつものあら汁に酒粕をプラスしちゃいました☆彡
レシピID : 1884517 公開日 : 12/07/15 更新日 : 12/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート