肉じゃが風味の焼き生春巻き(棒餃子!?)

肉じゃが風味の焼き生春巻き(棒餃子!?)の画像

Description

ライスペーパーがもちもち、カリカリで絶対おすすめです。ニラや大葉をいれても美味しいと思います。

材料

醤油…A
100g
砂糖…A
90g
水…A
50g
本だしの素…A
8g
あればニンニク、生姜…A
各ひとかけら
500g
2分の1個
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にAを合わせて沸かして火を切ります。
    ニンニク、生姜を入れてる場合は10分くらいしたらこします。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいて一口大くらいの乱切りにして軽く塩を入れたお湯で茹でて火が入ったらざるにあけます。

  3. 3

    写真

    豚挽き肉を炒めます。火が入ったらざるにあけて余分な水分、油をきります。

  4. 4

    玉ねぎはみじん切りにして、軽くきつね色になるくらいまで炒めます。そこに、1、2、3を入れて水分がなくなるまで火にかけます

  5. 5

    写真

    4のあら熱をとります。

  6. 6

    ライスペーパーを片面5秒くらいずつぬるま湯さらします。それをまな板の上にのせます。

  7. 7

    写真

    ライスペーパーの手前に5を適量のせます。(80gくらい)そのあと巻いていきます。

  8. 8

    写真

    鍋にサラダ油をしいて、7を弱火より少し強いくらいで片面4、5分ずつ焼きます。完成

コツ・ポイント

レシピ上キリのいい数字にするため、ちょっと多めになってますが、できた挽き肉とじゃがいもはそのままでもおかずになりますし、サンドイッチなどにも流用できます。

このレシピの生い立ち

レシピID : 2151010の鳥チャーシューのタレが余ったので他の材料と合わせてみようと思ったのと生春巻きを焼く料理を見たことはあるのですが食べたことはなくて挑戦してみました。
レシピID : 2151110 公開日 : 13/03/13 更新日 : 13/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート