ちょい手間de料理楽しむサンドウィッチ♬

ちょい手間de料理楽しむサンドウィッチ♬の画像

Description

さやえんどうは豆と野菜の特性を併せもっている食品。抗酸化作用のあるβーカロテンが多く動脈硬化やがんの予防効果があります。

材料 (1人分)

ライ麦パン
90g
具材A
30g
20g
20g
ノンオイルドレッシング(ごま)
3g
30g
具材B
20g
マヨネーズ
5g
からし
1g

作り方

  1. 1

    サンドイッチ用のライ麦パンを6枚用意し、薄くマーガリンを塗る。

  2. 2

    【具材A】鶏ささみはボイルし、粗熱がとれたら細かくさく。

  3. 3

    玉ねぎは半分に切り、薄くスライスをして2分程水にさらし、水気を絞る。

  4. 4

    胡瓜を千切りにし、2(鶏ささみ)と3(玉ねぎ)とノンオイルドレッシング(ごま)で和える

  5. 5

    レタスは洗ってキッチンペーパーで水気をふき取り、適当な大きさにちぎる。トマトは洗って縦に薄く輪切りにする。

  6. 6

    【具材B】卵は茹で卵にしてみじん切りにし、からしとよくまぜたマヨネーズで和える

  7. 7

    さやえんどうは熱湯で茹でて水気を切る。

  8. 8

    1(ライ麦パン)に出来上がった具材A、具材Bをそれぞれはさみ、好みの大きさにカットして器に盛りつける。

コツ・ポイント

たまには朝食に手間をかけて、食卓を華やかに♪
料理することを楽しむのも食事療法を長続きさせるコツです。

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
レシピID : 2497324 公開日 : 14/04/04 更新日 : 14/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート