このレシピには写真がありません

Description

美味しくつくれます

材料 (4〜5人分)

120g
生姜千切り
適量
15g
2枚
1個
50g
30g
50g
【 下味 】
塩コショウ
適量
小さじ1
醤油
小さじ1
大さじ1
小さじ1
サラダ油
大さじ2
【 合わせ調味料 】
中華スープ
100cc
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油
大さじ2
オイスターソース
小さじ1
塩コショウ
少々
【 その他 】
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    シイタケは薄切り、ニラは4cm幅に切る。
    タケノコ、白菜、ピーマン、ニンジン、ショウガはすべて同じぐらいの細さで細切り

  2. 2

    豚モモも細切りに切る。

  3. 3

    春雨を熱湯で戻してから水洗いし、(1)の具材と同じぐらいの長さに切っておく。

  4. 4

    (2)をボールに移し塩コショウ、酒、醤油を入れ、水分が無くなるまで混ぜ合わせる。

  5. 5

    溶き卵、片栗粉を入れてさらにもみ込む。
    そしてサラダ油を加えて、全体をよくほぐす。

  6. 6

    【具材を炒める】
    炒める前に、合わせ調味料を、すべて混ぜ合わせておく。

  7. 7

    フライパンの底にたまる程度のサラダ油を入れ、油が冷たいうちに豚肉を加える。

  8. 8

    火をつけて豚肉の表面が白くなったら、油ごとザルに引き上げる。

  9. 9

    フライパンにサラダ油を少し入れ、ショウガを香りが出るまで中火で炒める。

  10. 10

    香りが出たら強火にし、タケノコ、ピーマン、ニンジン、シイタケを炒める。野菜の表面が半透明になったら、白菜、ニラを加える。

  11. 11

    白菜、ニラに火が通ったら、春雨、(8)の豚肉、合わせ調味料を加え、味がなじむまで炊く。

  12. 12

    水溶き片栗粉を、少しずつ、全体をかき混ぜながら加える。

  13. 13

    最後に、ゴマ油を加えて風味を付け、バットに取り出し、具材が冷めるまで置いておく。

  14. 14

    【具材を包み、揚げる】
    <巻き方>
    具材は少なめに入れて、最初は空気を抜くようにして、手前から巻く。

  15. 15

    水溶き片栗粉を巻き終わりにつけて、最後の方はふんわりと、ゆるく巻く。

  16. 16

    揚げる時の油の温度は、160度でじっくり揚げる。

  17. 17

    春巻きを、皮の巻き終わりを下向きにして入れて揚げる。
    両面が薄いきつね色になるまで、じっくり揚げる。

コツ・ポイント

※揚げる際、巻き終わりが上を向くと、皮が割れたり、はがれる原因になる。

このレシピの生い立ち

ミヤネ屋のレシピ参考(^O^)
レシピID : 2523120 公開日 : 14/02/28 更新日 : 14/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート