うの花いりの画像

Description

宝塚市の栄養士が選んだお父さん、お母さんにも食べてほしい学校給食の献立。ご家庭で作りやすいようにアレンジしています。

材料 (4人分)

100g
100g
1/2本
1本(約25g)
1枚(約20g)
2本
濃口しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ2
大さじ1
サラダ油
大さじ1
だし汁
100cc

作り方

  1. 1

    干ししいたけはぬるま湯で戻して、石づきを取り、細かく切る。
    うす揚げは短冊に切り、熱湯をかけて油抜きをする。

  2. 2

    にんじんは千切り、竹輪は5㎜くらいの輪切りにする。
    ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、鶏肉から炒め、にんじん、しいたけを加えて、さらに炒める。

  4. 4

    うす揚げ、おから、竹輪の順に炒めて、だし汁を加える。

  5. 5

    濃口しょうゆ、砂糖で味をつけ、汁気がなくなるまで炒りつける。

  6. 6

    最後に、ねぎをちらして出来上がり。

  7. 7

    ※学校給食では衛生管理上、中心温度が75℃1分間以上となる加熱を確認し、提供するようにしています。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

宝塚市では、古くから小学校のみならず、中学校でも自校調理場方式で学校給食を実施しており、子ども達にとって、学校生活の中でも楽しみの一つです。
また、9年間通しての食育への取り組みにより、子どもたちの豊かな未来を育みます。
レシピID : 2799567 公開日 : 14/10/27 更新日 : 19/02/14

このレシピの作者

宝塚市学校給食
宝塚市内の小中学校で提供している学校給食レシピです。なつかしくて新しい学校給食をぜひご家庭で再現してください。
他にも学校給食の取り組みとして、食育劇や試食会のイベント等を行っています。こちらもぜひご覧ください。http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/1008934/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みゃじま
おから一袋⇒2.5倍量&しっとり好みで、だし汁更に倍量。美味しい

美味しく作っていただけてよかったです♪ありがとうございます!

初れぽ
写真
だちょこです。
大量に作ってとっても美味しかったです! 絶対リピします(^^)♡

また作って頂けるようで大変嬉しいです♪有難うございます!