八宝菜の画像

Description

我が家では野菜が食べたくなったらよく作る定番メニュー。
今日はエビをたっぷり入れました。

材料 (4人分)

作り方

  1. 1

    野菜を切ります。玉ねぎは1センチ幅の半月切り、にんじんは短冊切り、白菜は3〜5センチ幅、ピーマンは乱切り

  2. 2

    3〜5センチ幅に切った豚バラを油を入れて熱したフライパンで焼く。
    塩コショウを振る。
    冷凍エビも炒めます。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじん、ピーマンなど、火の通りにくい野菜から炒める、
    そのあと、白菜の硬い部分、次に葉っぱを入れる。

  4. 4

    そこに中華スープの元、ウェイパーを大さじ一杯強と水を適量入れて煮る。塩コショウで味を整え、薄口しょうゆを入れる。

  5. 5

    あとは、片栗粉を適量同量の水で溶いて、強火にしたフライパンに回し入れる
    とろみが出たら完成♡

  6. 6

    先週、嬉しい出来事にお知らせ頂きました。

    八宝菜 が「八宝菜」の人気検索でトップ10入りしました。

    ありがとう♡

コツ・ポイント

豚バラはしっかり炒める。
片栗粉は、強火の沸騰した中に入れる。こなっぽくならないため。

追記:すみません。m(_ _"m)ペコリ
4でウエイパーと一緒に水を入れてくださいね。

このレシピの生い立ち

野菜不足解消のために冷蔵庫の残りもので作りました。
ゴハンにのせて中華丼にして子どもたちは食べますよ。
レシピID : 2830037 公開日 : 14/10/08 更新日 : 14/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
おさむ〜ん
中華丼にしました。海老無しでも本格的で簡単で美味しかったです

つくれぽ(人''▽`)ありがとう☆ また作ってくださいね♡

写真
ちぺばんだ
中華丼にしました♪とっても美味しかったです(*´∇`*)

つくれぽありがとう♡ 一品で沢山お野菜がとれるのが魅力です☆

写真
かよかよ~
初味覇です。本格的な美味しさでした。他の料理にも使ってみます!

つくれぽありがとう^_−☆ ウェイバーはいろんな料理に便利♡

写真
どないすんねん
冷蔵庫にあるもので1品作れました。おいしかった!

わ~感激です♡ 手軽で簡単が一番ですね☆