りんごと紅茶のパウンドケーキの画像

Description

友人から好評だったので、覚書。

材料

りんごのカラメル
1個
砂糖
20g
はちみつ
15g
レモン汁
大さじ1
パウンドケーキ
バターorマーガリン
100g
120g
2g
2個
砂糖
60g
50cc

作り方

  1. 1

    ☆りんごのカラメル☆

    皮を剥き、半分は角切りに、半分は半月切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋に砂糖と蜂蜜を入れ、弱めの中火で温める。
    ほんのりカラメル色になるまで触らずに。

  3. 3

    色付いてきたら、鍋を揺すり、色を統一にし、りんご、レモン汁を加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    りんごの水分が出てくるので、少し強火にして水分を飛ばす。
    (お好みでブランデーを加えても)

  5. 5

    りんごが色付いたら、出来上がり。

  6. 6

    ★パウンドケーキ★

    型に敷紙を敷いておく。
    薄力粉とBPは合わせて振るっておく。

  7. 7

    バターを常温へ戻すかレンジで柔らかくなるまで(600Wで1分弱)温める。
    卵も常温へ。
    オーブンを170℃に温める。

  8. 8

    写真

    紅茶液を作る。
    50ccのお湯にティーバッグを浸しておく。

  9. 9

    写真

    バターをクリーム状になるまで混ぜる。
    砂糖を加えてさらに白っぽくなるまで混ぜる。

  10. 10

    写真

    解きほぐした卵を4〜5回に分けて加える。
    分離しないよう都度よく混ぜる。
    (*コツ参照)

  11. 11

    写真

    紅茶液を加えて、混ぜる。

  12. 12

    写真

    振るった粉類を加えて、ゴムベラに持ちかえ、粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる

  13. 13

    写真

    ティーバッグの紅茶葉と角切りしたりんごのカラメルを加えて混ぜる。

  14. 14

    写真

    生地を型へ流し込み、半月切りしたりんごをのせる。

  15. 15

    170℃のオーブンで35〜40分焼く。焦げそうになったら、アルミをかぶせる。

  16. 16

    写真

    焼き上がったら、粗熱をとり、温かいうちに型から外し、ラップで包む。

  17. 17

    写真

    一日寝かせて(しっとりさせる)、出来上がり。

    寝かせなくても食べれますが、あまり味が馴染まず、パサつきを感じます。

コツ・ポイント

10番の工程で分離しそうになったら、少し粉を加えて下さい。卵が常温に戻っていないと分離しやすい為、冷蔵庫からすぐ出した場合、卵を溶いたあと、600wで10〜20秒温めても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

母の実家から送られたりんごを使用したお菓子を作りたかったので。
レシピID : 2850279 公開日 : 14/12/07 更新日 : 15/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
えりなふみまま
しっとりお洒落なケーキになり満足。リピします。
写真
塩さん。
これから食べるの楽しみです(⌒▽⌒)
写真
みつを1972
冷蔵庫で1日寝かしたら、しっとりで美味しかったです。

よかったです♪ 作ってくれて、ありがとうございます

写真
あおいろ珊瑚
母の日に。絶賛をいただきました。ありがとうございました。

喜んで頂けてよかったです。ありがとうございます!