肉肉しいモツ煮込み (コク辛ver.)の画像

Description

根菜少なめ、肉肉しいモツ煮はいかがですか?
七味をかけてピリ辛、豆板醤でコク辛、どちらも美味しいですよ。

材料

■材料■
茹でモツ
200g
1/3玉
1/2個
ニンニク
2片
しょうが
1/2個
長ネギの白い部分
1本
半丁(無くてもOK)
■煮込み用調味料■
ほんだし
大さじ2
砂糖
大さじ2
500ml
醤油
50ml
味噌
大さじ3
豆板醤(お好みで)
大さじ1〜3
■仕上げ用調味料■
醤油
50ml
味噌
大さじ1〜2
700〜1000
■茹でこぼし用材料■
お湯
適量
50〜100ml
生姜
1/2片
長ネギの青い部分
1本分

作り方

  1. 1

    写真


    お湯を沸かし、青ネギと生姜とモツを10分ほど茹でて臭みを取ります。

  2. 2

    写真

    流水で洗います。茹でこぼして洗うのを2回繰り返します。

  3. 3

    材料を切ります。
    玉ねぎ…千切り、蒟蒻…一口大、長ネギの白い部分…斜め切り、ニンニク…スライス、生姜、スライス

  4. 4

    写真

    モツを茹でている間に野菜などの準備をします。
    圧力鍋に蒟蒻、玉ねぎ、長ネギ、生姜、ニンニクを入れます。

  5. 5

    写真

    キャベツは手ちぎりで5センチ四方くらいに切って入れます。

  6. 6

    写真

    茹でこぼし洗いをしたモツをキャベツの上に乗せ少し押さえます。
    ■煮込み用調味料■も入れます。

  7. 7

    圧力鍋でピンが立つまで強火で熱し、ピンが立ったら弱火します。
    ピンが立った時から30〜40分。

  8. 8

    30分…よく噛んで食べられる程度
    40分…ホロホロ

    お好みの時間まで煮込んだら、ピンをずらして減圧します。

  9. 9

    写真

    ■仕上げ用調味料■を入れ、水切りした豆腐を一口大に切って入れます。

  10. 10

    1〜2時間経ってからの方が味が落ち着いて美味しいです。
    温め直して召し上がりください。

コツ・ポイント

お酒をケチらない。書いてあるよりも多めに入れても構いません。
できたては薄く、味が馴染むと濃く感じるので、食べる時までは控えめな味にしておいた方がいいです。

このレシピの生い立ち

人に聞いたり、調べたりして、自分好みの味になりました〜。
レシピID : 2872458 公開日 : 14/11/10 更新日 : 14/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピロミ♡
今晩は(๑^^๑)お豆腐無しですが辛いだけでなくコクと旨味たっぷりのもつ煮❣とっても美味しかったです♬旦那ちゃんにも好評〜有難う
初れぽ
写真
Bびー
モツがとろとろで味も浸みてとても良かった。ただ味が濃くなってしまったので次回は調整しようと思います。