豚のバルサミコ煮の画像

Description

シンプルな煮込み料理。手順はカレーやシチューと似ています。《'07.10/7 材料・手順を修正しました》

材料 (2人分)

200g
塩・胡椒
(肉の下味)少々
中2個
★ローリエ
1枚
★オリーブ油
適宜
★にんにく
1片
白ワイン
大1
1/2カップ
◎バルサミコ酢
1/2カップ
コンソメキューブ
1個
小1/2
蜂蜜
大1(砂糖で代用可)
 
刻みパセリ等
あれば彩りに適宜

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉はひと口大に切り(カレー用にカットされているものならそのまま)軽く筋切りをして、下味をもみこんでおく。

  2. 2

    写真

    玉葱は皮を剥いて縦半分に切り、更に縦4等分にカット。画像のように豪快にざくっと。

  3. 3

    写真

    鍋に★(にんにくは叩いて潰す)を入れて火にかけて温め、2の玉葱をしんなりとして甘い香りが立つまで炒める。

  4. 4

    写真

    3に1の肉を加え、木べらで絶えず混ぜながら火を通す。大体このあたりで玉葱があめ色になってくるはず。肉の色が変わったら白ワインを加え、強火で一気にアルコール分を飛ばす。

  5. 5

    写真

    4に◎、コンソメキューブを加え、弱火で10〜15分程煮込む。途中、アクが出るので除く。レードルですくい取りづらい場合はキッチンペーパーでそっと吸わせるようにすると良いです。

  6. 6

    写真

    煮汁が1/3程度に減ったらローリエを取り出し、水気を切ったマッシュルームを加える。他のきのこで代用する場合は適当な大きさにカットして手順3で玉葱と共に炒めて下さい。しめじかエリンギがおすすめ。

  7. 7

    写真

    煮汁がほぼひたひたの状態になるまで煮込んだら、塩、はちみつを加える。アクをとる際に甘味が吸われ、照りにも欠けるので私は最後に加えていますが、急ぐ時は手順5で加えても良いです。

  8. 8

    写真

    全体を混ぜてひと煮立ちさせ、味を見て物足りなければ塩・胡椒適宜(材料外)で整え、お皿に盛る。あれば刻みパセリ等を散らして完成。

コツ・ポイント

✿マッシュルーム(水煮※)を生のもので代用する場合も手順3で玉葱の前に炒めて下さい。✿ローリエは「煮る前に加え、途中で取り出す」ことが多いですが、私は「取り出し忘れた!」ということがよくあるのと、炒め始めから加えても大して問題ない、と学校で知ったので手順3から炒めてます。✿これは手抜きな作り方。手間を惜しまない方は玉葱を炒めて1度取り出し、お肉を焼き付けて玉葱を鍋に戻す→次の手順へ。

このレシピの生い立ち

✿とりあえず何か作ろう、と思い解凍した豚ブロック。さて何を作ろう、と本を見ていたらどうにかアレンジできそうな「赤ワインビネガー煮」を発見。…赤ワインビネガーがない。バルサミコならある(しかも賞味期限ギリ)。ワインビネガーより酸味が弱く多少甘味があるのでその点を調節。手順もいじりました。ローリエがなければセロリを叩いたものを加えて煮たり、ブーケガルニを使用しても。バルサミコ好きな人向けです。
レシピID : 288127 公開日 : 06/10/07 更新日 : 07/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
ばんびっぃ
バルサミコ酢が好きでよく使いますが、煮込み料理にも最適ですよね!
写真
nogooooon
パンチェッタと、半端に余ったトマトも。ハード系パンと相性最高!

わ〜!パンチェッタ羨ましい!絶対美味しいですね♪感謝です^^

写真
butchan
娘のバースデイに作りました。煮汁は漉して煮詰めてもGoodでした

お誕生日おめでとうございます♪勉強になるお言葉にも感謝です!

写真
caramel-cookie
バルサミコも期限が…アワワ(゜о゜;)でも美味しいからいいのダ

このレシピの生い立ちと同じ展開(笑)主婦の性…ありがとう^^