手羽先煮込みの画像

Description

酢が効いていて、食欲が無くても食べられる!

手羽先でなくても普通のとり肉でも出来ます☆

ご飯にかけて丼にしても◎

材料 (2~3人分)

5本
1/4本
1/2本~1本
«タレ»
醤油
60cc
20~30cc
50cc
みりん
50cc
50cc
味の素
少々
ほんだし
少々
«調味料»
適量
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)

  2. 2

    写真

    手羽先は常温に戻しておく。
    常温にしたら片栗粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    じゃがいも、大根は乱切りにする。
    ネギは5センチ程度に切る。
    (白い所を一つ残す)

    じゃがいも→水にさらしておく

  4. 4

    じゃがいもと大根を下茹でする。

  5. 5

    タレを混ぜ合わせておく。

  6. 6

    «作り方»

  7. 7

    ごま油を入れたら火をつけ、手羽先を並べ表面を焼く。(皮から先に)

  8. 8

    表面が焼けたら、タレ、大根、じゃがいもを入れ煮込む。10分

  9. 9

    写真

    そこにネギを加え、落し蓋をし20分煮込む。

  10. 10

    写真

    色づいたらoKです!

  11. 11

    写真

    ひとつとっておいたネギを白髪ネギにして、器に盛りつけたら完成!

コツ・ポイント

☑片栗粉は薄めに。ごま油で焼いた香ばしさと柔らかさが絶妙です!

☑乱切りにすることで、味が染みやすくなります!

☑しょっぱめの味付けなので、お好みで分量を変えてください!

このレシピの生い立ち

母の味を思い出しながら、自己流で作りました!
レシピID : 2894736 公開日 : 14/11/21 更新日 : 14/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もりいっくん
子供も喜んで食べてくれました♪また作ります~

ありがとうございます!次は是非卵を入れて作ってみてください!