野菜たっぷりリゾットの画像

Description

野菜をたっぷり入れたやさしいお味のリゾットは、あまり食欲がない時や、いろいろ作るのがおっくうな時にお勧めです(´ω`)

材料 (3~4人分)

150gほど
中くらいの大きさ3個
1/2個
1~2個
にんにく(みじん切り)
1かけ
オリーブオイル
小さじ2
粗塩・こしょう
少々
白ワイン
大さじ4
適量
チキンコンソメ
4g入り2袋
ローリエ
1枚
※粗塩(仕上げ用)
2つまみほど

作り方

  1. 1

    人参は皮を剥き、ラップに包んでレンジでチンして柔らかくし、1㎝位の角切りにします。

  2. 2

    かぼちゃはワタを除いて皮を剥き、1.5~2㎝位の角切りにします。

  3. 3

    トマトは湯剥きしてざく切りにします。玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、なすは1㎝位の角切りにします※なすは切ったら

  4. 4

    水に放してアク抜きします。ベーコンは3㎝位の長さのスティック状に切ります。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立つまで炒めます。玉ねぎを加え、塩・こしょうを少々して、

  6. 6

    炒めます。玉ねぎが透き通ってしんなりしたらベーコンを加えて少し炒め、かぼちゃ・マッシュルーム・なす・ピーマン・人参を順に

  7. 7

    加えて炒め合わせます。野菜に油が回ったら米を加えます。米が熱くなるまでよく混ぜながら炒めたら、白ワインを加えて煮立て、

  8. 8

    トマトを加えてひと混ぜします。そこに、かぶるぐらいよりもやや多い量の沸騰湯を入れ、コンソメとローリエを加えて

  9. 9

    木べらで混ぜながら沸騰させます。アクを引き、かぼちゃが柔らかくなるまで約8~10分ほど混ぜながら煮ます※たえず混ぜながら

  10. 10

    煮ないと米が底に沈んで焦げてしまいます。味見をして、塩味が薄めなら仕上げ用の塩を加えて調え、火を止めて蓋をして

  11. 11

    3~4分ほど蒸らします。※火加減ですが、野菜を炒める時は中火、湯を入れたら強火にして、アクを引いたら後は中弱火で煮ます。

  12. 12

    ※注ぎ入れる湯は、多いかなと思われるくらいの量が丁度いいです。湯の量が少ないと煮詰まってしまいますので。

コツ・ポイント

野菜の種類や量はそれぞれ目安です。適当で全然大丈夫です^^ ぜひ入れたいのはトマト、かぼちゃ、なすかな?単に自分の好みです(笑) ベーコンはブロックをカットして入れた方がおいしいです。お米は入れすぎると”おじや”になってしまうのでご注意!

このレシピの生い立ち

パエリアを作っているうちにヒントを得て、夏野菜がおいしい出盛りの時季に作り始めたリゾットです。長い間作り続けているレシピです。
レシピID : 3017852 公開日 : 15/02/15 更新日 : 15/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
隣のちゃおさん
お野菜たっぷり美味しかったです^_^♫

嬉しい初れぽ&コメ有難うございます♡久々に食べたくなり候^^