即席ラーメンで塩タンメンの画像

Description

即席ラーメンシリーズ ④塩タンメン!
野菜をいっぱい食べたいときはタンメンで。

材料 (2人前)

スープ
1000ml
小さじ1
鶏がらスープの素(顆粒)
大さじ2
ウェイパー
小さじ1
塩コショウ
適量
スープの素
焦がしにんにく
油、にんにく下記の量
●サラダ油
大さじ1/2
●にんにく
1欠片
ラー油
2プッシュ×2
具財
野菜
お好みの野菜例
1/3
1/5~1/4
適量
2個

作り方

  1. 1

    写真

    水が沸騰したら卵を5分から6分ゆでる。

  2. 2

    写真

    ゆでた卵をボールに取り出し、氷などの冷水で3分間冷やす。

  3. 3

    写真

    卵の殻をむく。

  4. 4

    写真

    干ししいたけを水にいれ戻しておく。水はスープに使う。

  5. 5

    写真

    にんにく、長ネギをみじん切りにする。

  6. 6

    写真

    ピーマンを千切り、人参を短冊切り、キャベツをざく切りにする。

  7. 7

    写真

    フライパンにサラダ油を入れ、にんにくがにおいが出るまで長ネギと一緒に弱火で炒める。

  8. 8

    写真

    7で出来たにんにく油をどんぶりに入れる。ラー油も一緒に入れておく。お好みに合わせてチューブにんにくを追加しても良い。

  9. 9

    写真

    4で戻した干ししいたけを千切りにする。

  10. 10

    写真

    5の残り油で、挽き肉をサッと炒める。灰汁抜きをする。

  11. 11

    写真

    4の戻し汁を足して分量どおりの水を鍋に準備する。

  12. 12

    写真

    鶏がらスープの素、ウェイパー、6の野菜類および9の干ししいたけ、10の挽き肉を入れ沸騰させる。

  13. 13

    写真

    12が沸騰して一煮建立ちしたら、とろ火にして塩を入れる。味を見ながら塩コショウで味を調える。

  14. 14

    写真

    別の鍋を用意し、インスタントラーメンを3分間ゆでる。

  15. 15

    写真

    13のスープを7のどんぶりにお玉2杯分入れ、混ぜ合わせる。

  16. 16

    写真

    盛付けをする。

コツ・ポイント

野菜がゆですぎて柔らかくならないように適度なところでとろ火にするといいと思います。干ししいたけがない場合は生しいたけでも大丈夫です。また、しいたけがなくとも大丈夫です。お好みの野菜で作ってください。ラー油もなくても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

野菜をいっぱい食べたくなったら塩か味噌味。なかでももやし以外のラーメンをたくさん食べたくなったので塩味で作ってみました。ウェイパーや鶏がらスープがない場合は本だしなどの和風だしで和風塩ラーメンになります。
レシピID : 3075357 公開日 : 15/03/19 更新日 : 15/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート