なすの麻婆チーズ焼きの画像

Description

麻婆なすの進化系!?
ピリ辛麻婆ソースにチーズが良く合います♪

材料 (3人分)

大ぶり3本
にんにく・生姜
各2かけ
1本
顆粒中華だし
小さじ1/2杯強
200㏄
☆豆板醤
大さじ1杯
☆甜麺醤・酒・醤油
各大さじ1.5杯
☆砂糖
小さじ2杯
塩・胡椒
少々
ごま油
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    写真

    長ねぎは粗みじん、にんにくと生姜はみじん切り、万能ねぎは小口切りにします。※チューブわさびは量の目安の為の比較用です。

  2. 2

    写真

    熱する前のフライパンに油大さじ1.5杯位(分量外)とにんにく、生姜を入れてから弱火にかけて炒めます。

  3. 3

    写真

    香りがたってきたら挽き肉を加えて軽く塩、胡椒をして炒めます。

  4. 4

    写真

    肉の色が変わったら、水と顆粒中華ダシを加えひと煮立ちしたら☆を加えます。さらに沸々したら長ねぎを加えます。

  5. 5

    写真

    塩、胡椒で味を調え、仕上げにごま油を回し入れて混ぜ合わせたら一度火を止めます。

  6. 6

    写真

    ソースを混ぜながら水溶き片栗粉回し入れて再び火にかけてとろみをつけます。
    水溶き片栗粉は様子を見ながら加えて下さい。

  7. 7

    写真

    なすはヘタを切り縦半分にして切り込みを入れ、たっぷりの油で焼くか素揚にします
    ※ナスが小ぶりな場合は本数を増やして下さい

  8. 8

    写真

    耐熱皿になすを並べ、麻婆ソースをかけて溶けるチーズをタップリのせます。

  9. 9

    写真

    トースターでこんがり焼いて仕上げに万能ねぎをのせたら出来上がりです(^ー^*)♪

  10. 10

    写真

    ★麻婆ソースが残ったらご飯に乗せたり、素麺などの麺にかけたりするのもおすすめです♪

コツ・ポイント

今回、水溶き片栗粉は大さじ3杯ずつで作り、大さじ2杯強使ってしっかり目のとろみにしました
調味料はお好みで加減し辛さなど調節してみて下さい
1の写真のチューブわさびはにんにく、生姜の量の比較の為に参考までにおきました。レシピには使いません

このレシピの生い立ち

テレビで麻婆豆腐のチーズ焼きのお店が出ていて美味しそうだったので、我が家流の麻婆豆腐をちょっとアレンジして作ってみました。
レシピID : 3165483 公開日 : 15/05/21 更新日 : 15/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ハチワレねこ
おお、一手間かけた甲斐あり美味でした☆味濃くご飯/お酒に合う^^

こんばんは~☆またレシピをお試し頂き光栄&大感謝です♡嬉し