夏バテ防止!豚肉と夏野菜いっぱい夏カレー

夏バテ防止!豚肉と夏野菜いっぱい夏カレーの画像

Description

豚肉とたっぷり夏野菜で夏バテ防止!
ゴーヤとセロリで程好い苦味♪
ライス、ナンやパン、パスタやうどん、何でも合いますよ♪

材料 (10皿分)

中×2個
中×2本
中×2個
大×2本
中×1本
中×2本
1本
◇おろしにんにく(チューブ)
約5cm
◇おろししょうが(チューブ)
約5cm
◇黒胡椒
少々
◇料理酒
大さじ×2
ローリエ
4枚
カレールー
10皿分
ガラムマサラ(辛さ調整用)
お好みで
豚カツソース(角を丸く)
お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、みじん切りにして、フライパンで炒める。
    透き通る程度でカレーを作るお鍋に入れる。

  2. 2

    豚肉は、小さめにカットしフライパンで◇を投入して炒め、肉が8~9割炒まったらお鍋へ。

  3. 3

    トマトは湯剥きし、セロリは葉も含めて◆の野菜を1~2cm角に切り、お鍋へ投入。
    ゴーヤは7mm厚の半月切り

  4. 4

    お鍋に材料の8分目くらいまで水を入れて、中火で煮込む。
    野菜が多いので、水は少な目で十分♪
    灰汁取りシート使うと楽ちん♪

  5. 5

    写真

    材料に見合った、カレールーを入れて、弱火で煮込んで、出来上がり\(^o^)/

  6. 6

    野菜の水分を活かす分、出来上がりが甘めな感じです。
    辛口に調整する方は、ガラムマサラと豚カツソースで調整を♪

  7. 7

    2015年8月26日に、
    「夏カレー」人気検索で、No.1になりました♪
    \(^o^)/

コツ・ポイント

野菜からの水分を活かすので、煮込む時の水は入れすぎに注意♪
具材の大きさが程よく細かいので、大量に作っておいて「ライス」→「朝パン」→「パスタ」→「うどん」ってな感じで飽きずにいろんな食べ方にマッチ。
我が家は2回で完食ですが(笑)

このレシピの生い立ち

冷蔵庫の夏野菜の消費を考え、いつものカレーとは違った、夏バテ防止カレーにしてみました♪
レシピID : 3248754 公開日 : 15/07/11 更新日 : 15/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
蒼林檎なのですよ
具材をすこし変えて作りました!お母さん喜んでくれました﹢◊*゚

食べる方の喜びって、作る側の最高の幸せですね♪(^.^)