豚もも肉の黒ビール煮込みの画像

Description

黒ビールの甘さが苦手なので、詰め合わせを頂くといつも残ってしまいます。黒ビールを美味しくいただくためのレシピです。

材料

大匙1
ローリエの葉
1枚
350ml缶1本
200cc
小匙1+小匙1/4~1
胡椒
小匙1+小匙1/4~1
オリーブオイル
大匙2

作り方

  1. 1

    写真

    豚もも肉は一口大に切り分ける。

  2. 2

    写真

    セロリは葉のついた上側を1/2本使用する。葉もみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    ポリ袋に1の肉を入れ、小麦粉を加える。よく振って肉に小麦粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを加えて火にかける。ニンニクがきつね色になるまで加熱する。

  5. 5

    写真

    ニンニクがきつね色になったら取り出し、3の肉を加えて焼く。

  6. 6

    写真

    表面を全面焼いたら、一旦取り出す。

  7. 7

    写真

    6のフライパンに玉ねぎ、人参、セロリ、マッシュルームを加えて炒める。

  8. 8

    写真

    7が全体的にしんなりしたら6の肉を肉汁ごと戻す。

  9. 9

    写真

    黒ビール、水、ローリエ、塩小匙1、胡椒小匙1を加える。

  10. 10

    写真

    蓋をして、中火で1~1.5時間煮る。

  11. 11

    写真

    汁けが1割程度まで煮詰まったら、味見をし、薄いようなら塩と胡椒で味を整える。

  12. 12

    写真

    完成!

  13. 13

    写真

    マッシュポテト(レシピID : 3250747)と一緒に盛り付ける。

コツ・ポイント

セロリの葉を加えると茎だけよりも香りも味も強くなり、ビールの苦みが気にならず、食べやすくなります。蓋をして、弱火と中火のぐらいの火加減で、じっくり煮込んでください。肉がとても柔らかく、ホロホロに出来上がります。

このレシピの生い立ち

雑誌で見かけたレシピを自分流にアレンジしました。黒ビールを美味しくいただくためにいろいろ試しましたが、どれもいまいちでした。このレシピは、かなり満足です。ホップの苦みは残りますが・・。大人の味です。
レシピID : 3251205 公開日 : 15/06/21 更新日 : 15/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート