夏野菜たっぷり*ツナカレーパイの画像

Description

夏野菜たっぷりのカレーにツナ缶を利用して旨みもたっぷり!市販のパイシートで簡単パイを作りました。

材料 (2人分~)

1缶(140g)
中1個
1パック(35g)
大1個
1/2本
1個
サラダ油
大さじ1弱
にんにく・ショウガ
各1片
200cc~
カレールウ
50g前後(2片)
卵黄+水
少々

作り方

  1. 1

    写真

    にんにく・ショウガをみじん切りにする。玉ねぎは薄切りに、アスパラガスはさっと茹でておく。ベーコンは2cm幅に切る。

  2. 2

    トマトはへたを取ってくし形に8等分ほどに。にんじん、ズッキーニ、なすは厚めのいちょう切りにする。

  3. 3

    鍋にツナ缶の油とサラダ油を入れる。にんにく・ショウガを入れて香りが出るまで熱したら中火で玉ねぎを炒める。

  4. 4

    写真

    しんなりしたらトマトを加える。トマトをつぶすように煮込んで水分を出す。ベーコン、2の野菜を加える。

  5. 5

    写真

    水を200cc~加える(トマトの水分量で変わってくるため、ルウの量と併せて調整する)。野菜が柔らかくなるまで煮込む。

  6. 6

    写真

    一度火を止めカレールウを入れて溶かし、弱火で再度加熱する。ツナ缶とアスパラガスも加えてさっと混ぜ、カレーの完成。

  7. 7

    写真

    パイシートを解凍し、15cm角にのばす(2枚)。半分に折り△頂点を残して端から1cmほど内側にナイフで切れ目を入れる。

  8. 8

    写真

    広げて、切った両端をクロスさせ◇の端に重ねる。卵黄+水ではり合わせて枠を作る。中央部に6のカレーとチーズをのせる。

  9. 9

    写真

    卵黄水を縁にも塗り、200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いて出来上がり。パセリをのせても◎。

  10. 10

    写真

    三角パイでも。焼きたては熱々なので注意。

コツ・ポイント

ツナ缶の油を利用して野菜を炒め、ベーコンも加えることでコクをアップしました。お好みの野菜を合わせて作ってみてください。セロリのみじん切りなどもオススメです。

このレシピの生い立ち

ツナがトマトの酸味とよく合うのでツナカレーにしました。カレーパイにもぴったりの具材だと思います。
レシピID : 3281871 公開日 : 15/07/07 更新日 : 16/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
aaachan★★
チーズちょっと焦がしちゃったけど美味しく出来ました(о´∀`о)

焦げも美味しそうです☺嬉れぽありがとうございました♪

写真
BANEさん
簡単にできて良かったです。

美れぽありがとうございます☺成型キレイ✨美味しそうです~!

初れぽ
写真
クックBDV7EZ☆
おいしくできました^^

素敵なつくれぽありがとうございます☺美味しそう♪