わが家の筑前煮の画像

Description

時間差で煮る私流の計算された筑前煮

材料 (2〜3人分)

1/2枚
1本
1袋
調味料
砂糖
大さじ3
うすくち醤油
大さじ1
こいくち醤油
大さじ2
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ2
少々
だしの素
大さじ1
400cc

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、一口大に切り
    酒小さじ1と塩ひとつまみを
    ふっておきます。
    焼く前に汁気をきります。

  2. 2

    写真

    にんじん、ごぼうは乱切りに、しいたけ、里いもは一口大に切ります。こんにゃくは一口大に手でちぎります。

  3. 3

    写真

    ごぼうは水にさらして、あく抜きをして、さらに米のとぎ汁で5分位下ゆでします。

  4. 4

    写真

    里いもは塩をまぶして、ぬめりをとり、さらに塩をまぶして3分位、あくをとりながら下ゆでします。

  5. 5

    写真

    鍋にサラダ油大さじ1を入れ鶏肉を白くなる位炒め、ごぼう、こんにゃくを軽く炒めます。

  6. 6

    写真

    水を入れて、沸騰してきたら酒、砂糖を入れて暫く煮ます。
    5分位煮たら、にんじん、里いもを入れてさらに5分位煮ます。

  7. 7

    だしの素、うすくち醤油を
    入れ5分位煮ます。

  8. 8

    しいたけを入れて、こいくち醤油、みりんを入れて落としぶたをして、弱火でコトコト煮汁が少なくなるまで煮込みます。

  9. 9

    写真

    仕上げに下ゆでしたいんげんを入れて、軽く火が通れば完成です。いんげんの変わりにきぬさやでも彩りキレイです。

コツ・ポイント

⒈火の通りにくい、ごぼうを下ゆですること
⒉里いものぬめりとりを丁寧にすること
⒊鶏肉は酒と塩で下準備すること

あとは、具材と調味料を時間差で煮ること
手間をかけただけ美味しくできます。

このレシピの生い立ち

まじめに筑前煮を作ってみようかと…
レシピID : 3395483 公開日 : 15/09/10 更新日 : 15/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート