サンマの甘露煮の画像

Description

こってりとした甘辛い味がご飯によく合う定番おかずです。圧力鍋がなくてもOK!

材料 (2人分)

2尾
少々
酢水
適量
生姜
1片
調味料
しょうゆ
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ1
はちみつ(砂糖)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    サンマは頭、わた、尾を取り除いて洗い、ペーパータオルで水けをふいて2~3等分のぶつ切りにして塩を振っておく。

  2. 2

    写真

    鍋に切ったサンマを並べ、酢水(酢:水=1:3)をひたひたになるまで入れて、弱火で30分ほど煮込む。(圧力鍋なら10分程)

  3. 3

    写真

    灰汁が出てきたら適宜取り除く。
    生姜を細切りにしておく。

  4. 4

    写真

    30分経ったら、生姜と調味料をすべて加え、落としぶたをして弱火中火煮詰める

  5. 5

    煮詰まったらできあがり!アツアツを触ると崩れやすいので、粗熱が取れるまでそのまま置いておく。

  6. 6

    写真

    【お弁当用に冷蔵する場合】保存容器に移して冷まし、ふたをして冷蔵保存する。

コツ・ポイント

*酢水で煮ることで骨までやわらかくなります。
*生姜はチューブ入りの物でもOK。3センチぐらいが目安です。
*落とし蓋が無い場合は、キッチンペーパーやアルミホイルを代用して下さい。
*冷蔵庫保存で5日を目処に食べきってください。

このレシピの生い立ち

BEAM通信第10号掲載レシピ
旬の食材であるサンマを使った、作り置きできるおかずとして考案しました。
レシピID : 3458018 公開日 : 15/10/16 更新日 : 15/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ぺおりん
初めて甘露煮を作りました!美味しかったです。

今の季節にぴったりですね☆とても、美味しそう!

写真
うみりん3
甘辛で骨までやわらか~^^ とっても美味しかったです☆

ありがとうございます、とてもキレイに煮詰まってますね(^^)

初れぽ
写真
kotahoo
いまつくってます

ありがとうございます!じっくり煮詰めてくださいね(^^)