照りが美味しい筑前煮の画像

Description

鶏肉の旨みが根菜に染み渡りとっても美味です。そして、日持ちもするので一度にたくさん作っておくと便利ですね!

材料 (5人分)

1枚
100グラム
1/2本
(200グラム)
(200グラム)
5枚
200グラム
15枚
出汁
2カップ
醤油
1/4カップ
みりん
1/4カップ
みりん(仕上げ用)
大さじ1
1/4カップ

作り方

  1. 1

    写真

    人参は皮を剥いて乱切りにします。

  2. 2

    写真

    ごぼうは表面を洗い(皮は剥かない)乱切りにして酢水に10分間浸けます。

  3. 3

    写真

    こんにゃくはスプーンでちぎって沸いた湯に分量外の塩を入れて5分茹でます。

  4. 4

    写真

    椎茸は軸を切り銀杏切りにします。

  5. 5

    写真

    れんこんは皮を剥いて乱切りにして酢水に10分間浸けます。

  6. 6

    写真

    絹さやは片側先端を切り落とし、2分塩ゆでします。

  7. 7

    写真

    鶏股肉はスジ切りして一口大に切り塩と酒に漬け込みます。

  8. 8

    写真

    鍋に分量外のサラダ油をひいて、鶏もも肉を皮の方を下にして焼き、焼き色が付いたら反対側も焼き色を付けます。

  9. 9

    鶏もも肉を焼く時に鍋底にくっついてしまいますが、火を止めるか弱くすると自然に剥がれます。

  10. 10

    写真

    人参、牛蒡、蒟蒻、椎茸、れんこんを鍋に入れて炒ります。

  11. 11

    写真

    具材の表明に照りが出たら出汁、みりん、酒を入れ、落とし蓋をして、中火で10分火を入れます。

  12. 12

    写真

    醤油を入れて、中火で10分火を入れます。

  13. 13

    写真

    落とし蓋をとって煮汁が少なくなるまで火を入れます。

  14. 14

    仕上がり直前に仕上げ用のみりんと絹さやを入れて、軽く鍋を混ぜます。

コツ・ポイント

①具材は同じ大きさに切り、下処理は丁寧に行いましょう。
②鶏もも肉を焼く時に鍋底にくっついてしまったら、諸文字などで強引に剥がさないようにしましょう。
③煮ている時に出るアクは丁寧にすくい取りましょう。
④仕上げのみりんは照り出し用です。

このレシピの生い立ち

日本料理を勉強し始めた時から作っていた料理です。 日持ちもしますので、たくさん作っておくと便利でしょう。

おせち料理の三の重などに入れる時は分量に醤油とみりんを大さじ1をプラスすると1~2日持ちがします。
レシピID : 3597892 公開日 : 15/12/30 更新日 : 15/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート