白菜とソーセージの中華炒めの画像

Description

ソーセージのほどよい塩味と旨味を吸った白菜が美味しい!優しいけどしっかりした味わいの一品です♪隠し味の鷹の爪はお好みで!

材料 (3人分)

1/8株
1/2本
1株
鷹の爪(お好みで)
1本
にんにく(みじん切り)
1かけ
生姜(すりおろし)
1かけ
料理酒
大さじ2
中華スープの素
小さじ1と1/2
80cc
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    写真

    白菜1/8株はざく切り、人参1/2本はいちょう切り、しめじは石づきを落としてほぐし、ソーセージは中央で斜めに切ります。

  2. 2

    写真

    にんにくを包丁の面で潰してみじん切り、鷹の爪を半分に割って種を取り、フライパンに油大さじ2/3を加えて弱火で揚げます。

  3. 3

    写真

    にんにくが少し色づいたらソーセージを炒めます。

  4. 4

    写真

    人参を加え、ここから中火で炒めます。

  5. 5

    写真

    しめじを加えて炒めます。

  6. 6

    写真

    油が十分馴染んだら、白菜を加えて蓋をし、蒸してかさを減らします。

  7. 7

    中華だし小さじ1と1/2、料理酒大さじ2、生姜すりおろし1かけ、水80ccを調味料として準備しておきます。

  8. 8

    写真

    調味料を加えて煮込みます。味見をして足りなければ塩、胡椒を足します。

  9. 9

    写真

    お皿に盛りつけて…完成です!お酒のおつまみにもどうぞ♪

コツ・ポイント

にんにくを焦がすと苦味が出てしまうので、最初は弱火で色づくまでゆっくりと。
鷹の爪は細かくちぎらず半分に分け、種をしっかり出して弱火で炒めれば辛味よりも旨味が出やすいです。

このレシピの生い立ち

白菜が余っていたので塩味系の中華風炒めものを作ってみました。ソーセージの旨味と白菜の甘みににんにくの香りがよく合う!是非作ってみてくださいね♪
レシピID : 3672768 公開日 : 16/02/07 更新日 : 16/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート