簡単あんかけうどんの画像

Description

茹でうどんを使ってひとつの中華鍋であんかけうどんを作れます!

材料 (3人分)

100~150g
適量
1/4本
2個(溶きほぐしておく)
5㎝
めんつゆ
120cc
700cc(干椎茸の戻し汁も含む)
水溶き片栗粉
大さじ1と1/2
大さじ3

作り方

  1. 1

    きくらげ、干し椎茸はぬるま湯で戻しておく。(椎茸の戻し汁は後で汁に使うので取っておく)

  2. 2

    人参はいちょう切りに、長ネギは斜め切りに、鶏肉は小口切りにしておく。

  3. 3

    中華鍋に、水と(卵と長ネギ以外の)具を入れ、煮る。

  4. 4

    めんつゆとみりんを加え、茹でうどんをお湯でほぐしてから鍋に入れ、具が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    うどんが柔らかくなったら、うどんだけを器に移す。

  6. 6

    火を止め煮汁に水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再び煮立ったら溶き卵を回し入れ大きく混ぜる。
    そこに長ネギを加え軽く煮る。

  7. 7

    写真

    うどんの上にあんかけをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

☆茹でうどんを使い、別茹でしないことで、洗い物を減らせます♪

☆中華鍋を使うことで、途中うどんを皿に移しやすくなります♪

☆具材は卵と長ネギだけでも美味しく作れます♪

このレシピの生い立ち

TVで、あんかけうどんを見て食べてみたいと思いつつ、作り方を知らなかったので自己流に作ってみました。
レシピID : 3728537 公開日 : 16/03/04 更新日 : 16/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
りおツァン
主人にも大好評でした。この季節あったまっていいですね。

つくレポ感謝です☆寒い季節にあんかけはいいですよね!

写真
sawax2
寒くなってきてあったかいおうどんが食べたくなりますね〜

つくレポ感謝です☆色鮮やかで美味しそうですね!

初れぽ
写真
天然海苔てゃん☆
キャベツを入れて作ってみました!美味しくできてよかったです♪

初つくれぽ感謝です☆キャベツ入り彩りもいいですね♡