迫力⁈幻の魚 クエ鍋
Description
幻の高級魚クエ。見た目は怖いけど身は美味♪スープをあっさり仕立てにしてお魚に合うようにしました。
材料
(2人分)
クエ(切り身)
1/4枚
白菜
1/4カット
しらたき
1袋
白舞茸
1パック
ネギ
1/2本
ちくわぶ
1本
焼き豆腐
1丁
200ml
水
1ℓ
すりおろした生姜
小さじ1
塩
少々
酒
少々
作り方
-
-
1
-
材料
所要時間:30分位
-
-
-
2
-
白舞茸を一口大になるように、手でさきます。
-
-
-
3
-
白菜を水洗いして横におきます。
-
-
-
4
-
葉と軸を切り分けます
-
-
-
5
-
軸を斜めにそぎ切りにします。
-
-
-
6
-
葉を3cm幅くらいにざく切りにします。
-
-
-
7
-
ネギを横におきます。
-
-
-
8
-
1cm幅位の斜めに切ります。
-
-
-
9
-
ちくわぶを斜めに切ります。
-
-
-
10
-
焼き豆腐を食べやすい大きさに切ります。
-
-
-
11
-
しらたきを水切りし、食べやすい大きさに切ります。
-
-
-
12
-
土鍋に白だし、生姜、塩、酒を加えます。
-
-
-
13
-
土鍋にネギの青部分を入れ、尻尾やお頭などアラを冷たい状態から下ゆでします。煮えたらアラを一旦取り出します。
-
-
-
14
-
切った野菜を土鍋に入れて最後にクエの切り身を入れて加熱します。
-
-
-
15
-
最後にお頭と尻尾を乗せて土鍋の蓋をして加熱します。
中火で15分位。吹きこぼれないように気をつけて見ます。
-
-
-
16
-
ぐつぐつ煮ます。
吹きこぼれそうになったら、火を止めるなり調整します。
-
-
-
17
-
出来上がり。
-
-
-
18
-
御礼!2017/1/22 クエの人気検索で1位になりました(*^^*)
-
コツ・ポイント
クエは切り身だったので下処理済みですが、さっと水洗いをした後にお酒を振って臭み消しをしています。
土鍋には野菜の水分が出てくるので水分を8分目くらいで加減して煮ます。
味見をして塩気を調整して下さい。
好みでポン酢をつけても美味しいです。
土鍋には野菜の水分が出てくるので水分を8分目くらいで加減して煮ます。
味見をして塩気を調整して下さい。
好みでポン酢をつけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
高級魚のクエが安く手に入り、美味しい食べ方が無いかと探したら鍋がオススメという事で挑戦しました。
レシピID : 4100924
公開日 : 16/10/11
更新日 : 16/10/11
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について