なすとトマトの炒め煮♪和風の味付けで~

なすとトマトの炒め煮♪和風の味付けで~の画像

Description

なすとトマトを和風の味付けで炒め煮しました。
ベーコンやウインナーの味が出て、トマトとしょうゆの相性もバッチリです!

材料

2本
大きいもの1個
たけのこ水煮
60g
1/2個
1/2パック
1/2袋
1枚
皮なしウインナー
8本
サラダ油
大さじ2杯
小さじ1杯
お酒
大さじ1杯
本みりん
大さじ4杯
粉末鰹だし
2g
しょうゆ
大さじ3杯
ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    なすは、縞に皮をむき縱半分にして、さらに長さを半分にしたら、1cm幅に切って水にさらします。

  2. 2

    たけのことにんじんは、短冊切りにして下茹でしておきます。たまねぎは、繊維を断つように半分にして、細いくし切りにします。

  3. 3

    写真

    油揚げは、短い方を半分にして端から1.5cm幅に切ります。トマトは、湯剥きして1cm角に切ります。

  4. 4

    ピーマンは、縱半分にして種を取り除き、繊維を断つように1cm幅に切ります。えのきとしめじは、食べやすく切ります。

  5. 5

    ウインナーは、縱半分に切り、ベーコンも長さを半分にします。

  6. 6

    写真

    深めのフライパンにサラダ油を熱して、なすを炒めます。油はねに注意!
    塩少々(分量外)とお酒、ベーコンときのこを加えます。

  7. 7

    写真

    ピーマンとウインナー、トマト以外の野菜を入れて、炒め合わせます。塩を加えて炒め合わせ、蓋をして1分蒸します。

  8. 8

    写真

    トマトを加えて混ぜたら、もう一度蓋をして蒸します。トマトが溶けてきて、水分が上がるまで3分くらい蒸します。

  9. 9

    写真

    残りの材料とブラックペッパー以外の調味料を加えて混ぜ合わせ、味を染み込ませます。

  10. 10

    写真

    5分くらいして水分が減りトロッとしたら、味を整えてブラックペッパーをお好みで加えます。
    汁も一緒に召し上がってください。

コツ・ポイント

なすは、始めに多めの油で炒めておきます。
トマトの酸味が強いときは、砂糖やケチャップを加えて調節してください。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれたおかずのひとつです。トマトとしょうゆの相性が良く、油揚げが母のこだわりです。
子供も好きな味で、ご飯に合いますよ♪
レシピID : 4104992 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート