宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風)

宮城の郷土菓子☆白がんづき(ういろう風)の画像

Description

モチモチとした食感が特徴の懐かしい味♪
石巻の郷土菓子で、ういろう風の白鴈月です。
土鍋を蒸し器代わりに使いました。

材料 (パウンド型1個)

200g
上白糖
200g
150cc
50cc
少々
50g
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    中ボウルに薄力粉と砂糖を入れる。
    菜箸で全体をかき混ぜる。
    ※粉ふるい時に薄力粉と砂糖が均一となるように。

  2. 2

    写真

    ①の量が多いので、お玉などで取り、粉ふるい器に入れる。
    中ボウルにふるっていく。

  3. 3

    塩をひとつまみ(親指・人差し指・中指の3本でつまんだ量)を加える。

  4. 4

    写真

    水を3~4回に分けて少しずつ入れる。
    ゴムベラで粉が残らないように、生地を切り混ぜていく。

  5. 5

    写真

    生地に牛乳を混ぜ、切り混ぜていく。

  6. 6

    30~60分ほど冷蔵庫に入れ、生地を寝かす

  7. 7

    写真

    くるみはフライパンで焦げないように、弱めの中火で2~3分炒る
    ローストすると風味や香りが強くなり、食感も良くなる。

  8. 8

    オーブンの場合は、170℃7~10分で設定。
    くるみはアルミホイルに重ならないよう入れ、焦げないよう上にも被せる。

  9. 9

    土鍋にお湯を2cmくらい入れて沸かし、蒸す準備をする。
    ※蒸す時にパウンド型に水が入らないよう、鍋底に土台を入れる。

  10. 10

    【鍋底に敷く土台を茶碗などで代用する場合】
    沸騰してから入れると火傷の危険があるため、水から入れ沸かし始める。

  11. 11

    パウンド型の内側に、サラダ油をクッキングペーパーに浸み込ませ、まんべんなく塗る。

  12. 12

    写真

    パウンド型に生地を流し込む。
    パウンド型を上から数回落とし、空気抜きをする。

  13. 13

    写真

    生地の上部全体にクルミを乗せていく。

  14. 14

    写真

    蒸している間、生地に水分が付着しないように、パウンド型を布巾でくるむ。

  15. 15

    写真

    布巾でくるんだパウンド型を湯気の上がった鍋に入れる。
    蓋を閉じて中火で30~40分蒸していく。

  16. 16

    写真

    蒸しあがったら土鍋から出し、布巾を外す。
    中央を押してみて、弾力があれば出来上がり。

  17. 17

    粗熱を取る。
    冷めてくると、自然に側面の生地がパウンド型から剥がれてくる。

  18. 18

    パウンド型をひっくり返す。
    底を叩いて生地を取り出す。

  19. 19

    食べる分だけ、食べやすい大きさにカットする。
    ※生地が乾燥しないように、すぐ食べない時はラップにくるんでおく。

コツ・ポイント

薄力粉・砂糖・水+牛乳は同量です。
砂糖をかなり使いますが、想像するほど甘い仕上がりにはなりません。
蒸し器にパウンド型が入らなかった為…土鍋を代用しました。鍋底に敷く土台は茶碗や皿などで代用可。
高温多湿を避け翌々日までには食べて下さい。

このレシピの生い立ち

宮城の祖父母宅に行った時、食べていた大好きな郷土菓子。
鴈月には今回の白鴈月(がんづき)の他に、黒糖を使った黒鴈月(蒸しパン風)の2種類あります。石巻はモチモチした、白雁月が主流です。
意外と簡単に作れることが分かり作りました。
レシピID : 4286541 公開日 : 17/02/16 更新日 : 17/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
クックFU2KVJ☆
昔、母が作ってお店で売っていたのと同じ味でした。三温糖なので少し色がつきました。
写真
ハチ8コロ8
ミックスナッツのせで。初めての味で食感もおもちとようかんとういろうミックスみたい懐かしい味わい♪
写真
yamajamchi
小麦粉を米粉に代えて作りました!もちもちして美味しくて感動です(*^^*)手土産にしましたがとても喜ばれました♪
写真
マルんちの丸顔
ムニッとしてとても美味しかったです♪がんづきと言えばコレ✨ですね!