いもたき(吾北村)

-
1
-
いもたきの材料
-
2
-
りゅうきゅうはへりを削ぎ落とす。
-
5
-
こんにゃくは手でちぎるか、スプーンを使ってもOK!
-
7
-
ツガニは小さく割り鍋に入れる。(水は1人前300cc程度)
-
8
-
煮えにくいものから鍋に入れる。
材料が煮えてきたら調味料を加え味を整える。最後にりゅうきゅうを入れて完成!
コツ・ポイント
ツガニは傷みやすいので茹でたものが手に入ればそれを使うと便利!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」144ページに掲載。
四万十流域の川の幸、里の幸を一つの鍋に入れた料理。「イタドリの花が咲いたらツガニの季節」とも言われています。高知のツガニは上海蟹よりおいしいよ!
四万十流域の川の幸、里の幸を一つの鍋に入れた料理。「イタドリの花が咲いたらツガニの季節」とも言われています。高知のツガニは上海蟹よりおいしいよ!
レシピID : 4566620
公開日 : 17/06/08
更新日 : 17/10/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」