夏にぴったり☆冷やし出汁茶漬け!の画像

Description

シンプルに味付けした肉味噌とトマトの酸味が、魚介出汁と良く合います!食欲がない暑い日に、サラサラっとかき込んで!

材料 (2人分)

お好みの魚介出汁(今回はあご出汁)
300cc
★にんにく
1片
★生姜
にんにくと同量
1/2個(大きい玉ねぎの場合は、1/4個)
1本
★塩こしょう
少々
1〜2枚
適量
2人分

作り方

  1. 1

    茄子は乱切りし、水にさらす。玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにする。トマトは1cm角に切る。大葉は千切りにしておく。

  2. 2

    写真

    肉味噌を作る。胡麻油を熱し、玉ねぎ・にんにく・生姜を炒める。玉ねぎが透明になってきたら、挽き肉を入れてよく炒める。

  3. 3

    写真

    挽き肉にある程度火が通ったら、水をよく切った茄子を入れる。肉の脂を吸わせるようによく炒める。

  4. 4

    塩こしょうで味付けをしたら、フライパンから皿に移し粗熱を取る。

  5. 5

    写真

    出汁を作る。肉味噌を作ったフライパンに出汁を注ぎ、火にかける。(油が気になる場合は、軽くキッチンペーパーで拭き取る。)

  6. 6

    写真

    出汁が煮立ったら、火を止めて粗熱を取る。出汁を冷ましている間に、肉味噌とトマトを和える

  7. 7

    出汁が冷めたら、ご飯を盛った丼に出汁→肉味噌の順番に具材を乗せていく。最後に大葉と白胡麻を散らして完成☆

コツ・ポイント

☆挽き肉から脂がたくさん出ますが、茄子との相性が抜群なのでたくさん吸わせましょう!
☆ご飯の代わりに、素麺やうどんでも美味しいと思います!
☆魚介出汁はお好みのもので構いませんが、あご出汁がオススメです!

このレシピの生い立ち

暑い日にさっぱりした素麺が食べたかったのですが、白米しかなかったため、冷やし出汁茶漬けに変更して出来ました!
レシピID : 4661791 公開日 : 17/08/11 更新日 : 17/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート