味しっかりめの五目おこわの画像

Description

もち米を入れた五目おこわ。しっかりした味付けでそのままでも美味しい!

材料 (2~3人前)

2合
1/2カップ
100g
1本
1本
1パック
2枚
あごだしつゆ
50ml
400ml

作り方

  1. 1

    写真

    ゴボウはささがきにして5分水にさらす。人参はイチョウ切り、鶏肉は小さめの1口大に切り酒に付けておく。油揚げは細切りに。

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油大1を入れ水気を切ったゴボウを入れ強火で炒める。しんなりしたら人参、キノコを入れ全体に炒める。

  3. 3

    写真

    鍋肌につかないよう鶏肉を入れ具材の中央で炒める。

  4. 4

    写真

    出汁2カップ(400ml)入れたらあごだしを入れる。アクを取りながら5分煮る。

  5. 5

    具材と出汁をザルでこして水気を切っておく。

  6. 6

    お米を30分ほど水につけてからその後水を切り、分けてあった煮汁を2合の目盛りまで入れる。

  7. 7

    写真

    炊く直前に油揚げを入れて炊飯。

  8. 8

    写真

    出来上がり!

コツ・ポイント

先に具材に味を染み込ませることでしっかりした味に仕上がります。私は市販の「くばらあごだしつゆ」を使用しましたが、醤油、みりん、酒、出汁で味付けても大丈夫です。ちょっと濃いかな?と思うくらいで炊きあがりは丁度良くなります。

このレシピの生い立ち

上品な薄味のおこわも好きですが、おかずが無くても食べられる味付けのものが好きなので濃いめにしてみました。
レシピID : 4761046 公開日 : 17/10/16 更新日 : 17/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート