ジビエ:煮鹿の画像

Description

鹿肉のロース肉の塊を圧力鍋でホロホロに柔らかく煮ました。

材料 (2人分~4人分)

350g~400g
ネギの青い部分
1本
生姜(チューブ)
5cm
1ℓ
1/2カップ
醤油
大さじ6~7
砂糖(てんさい糖)
大さじ4
小2本
4個
(根菜類OK!)

作り方

  1. 1

    鹿肉はタコ糸で縛るか、そのままでもOK。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に水、ネギ、生姜、酒、鹿肉を入れて蓋を開けたまま煮る。この時、しっかりアク抜きをする。

  3. 3

    卵をゆでる。ニンジン、ジャガイモは皮を剥き、一口大に切る。

  4. 4

    あく抜きがしっかりできたら、蓋をして20分中火強火で圧をかける。

  5. 5

    圧が掛かったら弱火にして20分加熱。
    火を止めて、圧が抜けるまで放置する。

  6. 6

    圧が抜けたら蓋を開けて、中の煮汁を2㎝くらいの深さまで捨てる。醤油、砂糖、卵、ジャガイモ、ニンジンなどを入れて煮込む。

  7. 7

    蓋を開けたまま、中火弱火で煮込む。(大体20分ぐらい)
    しっかり煮詰まったら、火を止めて少し冷ます。

  8. 8

    お皿に盛り付け。
    肉はホロホロになっているので、包丁で切らなくてもお箸でほぐれます。

  9. 9

    圧力鍋が無い場合は、あく抜き後、弱火で1時間煮込み、1時間放置。更に30分煮込む。時間を掛けてじっくり煮込んでください。

コツ・ポイント

しっかりアク抜きをしてください。
野菜は、ジャガイモ、ニンジンの他に、大根や里芋などの根菜類でもOKです♪
色どりにほうれん草を茹でたものを添えても。
鹿肉は少し固いイメージがありますが、圧力鍋で煮ることですごく柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

頂いた命を美味しくいただくために。
レシピID : 4904166 公開日 : 18/01/25 更新日 : 18/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート