穴子丼の画像

Description

夏が旬とされる穴子ですが、冬の脂がのった身をふっくらと炊き上げて、大葉の爽やかな香りとともに頂けるどんぶりです!

材料 (1人分)

2本分
2
1枚(約4〜5g)
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1
めんつゆ
大さじ1
大さじ2
みりん
大さじ1
250g程度
適量
3〜4枚
適量
1個

作り方

  1. 1

    写真

    穴子の下処理をする。穴子を容器にいれ、塩を多目に振って軽く揉み、ぬめりや汚れを取る。

  2. 2

    写真

    塩で粗方汚れがとれたら、流水で流し、まな板に皮目を上にして並べる。そこに熱湯をかける。

  3. 3

    写真

    熱湯をかけたらすぐに氷水にいれて冷やす。すると白い膜のようなものが浮き出るので、包丁でこそぐ。これで下処理は終わり。

  4. 4

    写真

    水を張った鍋に昆布をいれ、弱火にかけ、出汁を取る。(穴子の下処理の間に昆布を水に浸しておく。)

  5. 5

    写真

    出汁がとれたら、醤油、酒、砂糖、麺つゆを入れて煮たたせる。そこに穴子をいれ弱火中火落し蓋をして20分くらい煮る。

  6. 6

    写真

    15分ほど経つと色がついてくるので、このくらいになったら、照りを出すためにみりんをいれる。

  7. 7

    写真

    ご飯に混ぜる大葉は細く刻み用意する。

  8. 8

    写真

    容器にご飯、刻んだ大葉、白ごまを入れて良く混ぜる。

  9. 9

    写真

    どんぶりにご飯を盛り付ける。ご飯に少し煮汁をかけておく。

  10. 10

    写真

    薄焼き玉子を焼いて錦糸玉子にし、煮た穴子は適当な長さにカットする。

  11. 11

    ご飯を盛り付けたどんぶりに錦糸玉子をのせ、カットした穴子を盛る。最後に穴子に煮汁をかけ、三つ葉をあしらって完成。

コツ・ポイント

穴子はしっかりと下処理をして、焦らずじっくり煮ました。

冬の穴子は脂のりがよいので、刻み大葉をご飯に混ぜることで、さっぱり爽やかな香りを楽しめます。

錦糸玉子はお好みなので、なくても構いません。

このレシピの生い立ち

捌かれた穴子が安く売っていて、煮たら美味しいそうだったので、ついでにどんぶりにしました。
レシピID : 4908242 公開日 : 18/01/29 更新日 : 18/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yuri1113
お水の分量が分からず、勘でつくってしまいましたが、とっても美味しくいただけました^^❤︎