新潟の雑煮の画像

Description

新潟の雑煮の特徴は、なんといっても具だくさんであること!ぜひ作ってみてください♪

材料 (4人分)

2切れ(160g)
70g
300g
60g
70g
1/4枚(50g)
30g
たけのこ水煮
60g
だし汁
4.5カップ
1人2個
A
しょうゆ
大さじ2
みりん
小さじ1
小さじ1~
 
とと豆(いくら)
大さじ1

作り方

  1. 1

    材料の下ごしらえをする。塩鮭、鶏胸肉は1~1.5㎝の角切りにする。熱湯をかけ、霜降りする。

  2. 2

    大根、人参は4㎝長さの短冊切りにする。水からゆで、水にさらしてざるに上げる。

  3. 3

    ごぼうは大きめのささがきにする。水からゆで、水にさらしてざるに上げる。

  4. 4

    こんにゃくは厚さ半分に切り、薄い短冊切りにして、下ゆでをする。かまぼこ、たけのこ水煮は1㎝幅の短冊切りにする。

  5. 5

    長ねぎは斜め薄切りにする。ぎんなんは塩ゆでにする。ほうれん草は色よくゆで、3㎝長さに切る。

  6. 6

    鍋にだし汁を入れ、塩鮭と鶏胸肉を入れて2~3分煮る。

  7. 7

    大根、人参、ごぼう、こんにゃくを入れ、ひと煮立ちさせる。

  8. 8

    Aで味を付ける。

  9. 9

    たけのこ水煮、かまぼこ、長ねぎ、ぎんなんを入れ、ひと煮立ちさせたら味を見る。塩で味をととのえ、火からおろす。

  10. 10

    お椀に具材を少量入れる。その上に煮た切りもちをのせ、具材と汁をそそぐ。ほうれん草ととと豆(いくら)をのせる。

コツ・ポイント

 煮たもちにたくさんの具材をからめるようにしていただきます♪焼いたおもちを入れてもおいしいですよ~!

このレシピの生い立ち

 のっぺと同様、鮭ととと豆(いくら)を入れるのが特徴です!「とと豆」とは、火を通したいくらのことです。いくらを沸騰したお湯に入れ、弱火にし、ゆっくり加熱します。いくらの周りが白く、中心が赤い状態で水に取り、ざるに上げます。
レシピID : 5038455 公開日 : 18/04/20 更新日 : 18/04/20

このレシピの作者

新潟市
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪
Twitter・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Twitterは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
picollo
新潟のお雑煮が食べたくて作ってみました。美味しいです。
写真
あおあお115
新潟のお正月の味!本当ならば、鮭の頭の身を入れたいところですが、関東には売っていません…具だくさんで美味しい!
写真
かずみ0125
美味しかったです☆
初れぽ
写真
ともか♡♡
実家で食べてたお雑煮を探してたところこちらを見つけました!懐かしきお雑煮の味でした^^美味しかったです♡

おいしそうなお雑煮です(^^♪つくれぽ感謝です!