小松菜ペーストのカレーの画像

Description

暑いからカレー食いたい(`・ω・´)ってなって、
チーズナンも食いたかったけど、人気のにんじんご飯添えたら旨かった☆

材料 (6~8杯分位。)

1個
大1本
小3個
半分
1本
6枚位
2個
5束位。
オリーブオイル
大さじ2
しょうが
大ひとかけら
にんにくパウダー
適量
黒こしょう
適量
蜂蜜
大さじ半分
コンソメ
小さじ1
カレールゥ
甘口2個と中辛3個
醤油
小さじ1
ナンプラー
小さじ1
200ミリリットル

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切り、人参を小さめの乱切りに、じゃがいもを一口サイズくらいに切る。

  2. 2

    しめじは一口サイズにさいて、なすを5ミリ強の半月切りにして水にさらす

  3. 3

    トマトの皮をむき、角切りに。
    バラ肉は5センチ幅くらいに切って、しょうがをすりおろす。

  4. 4

    小松菜を葉と茎に分けて適当に等分してきって、湯がく。柔らかくなったら少しのお水とでミキサーとかでペースト状にしとく。

  5. 5

    鍋にたまねぎのみじん切り、オリーブオイル、しょうが、にんにくパウダーを入れて、弱めの中火でいためる。

  6. 6

    弱火でしばらく放置、たまに混ぜる、でもいー感じ。
    キレイに透き通って、くるまで炒める。

  7. 7

    たまねぎが炒まったら、人参、じゃがいも、しめじを投入。
    少し炒めて、トマト、はちみつをいれていためる。

  8. 8

    さらに小松菜ペーストを入れて、こしょうして、炒めて、7分目くらいまでの水を入れて、少し煮る。

  9. 9

    にんじんとかが柔らかくなってきたら、火を弱めて、ルゥを刻んで入れる。

  10. 10

    ルゥが、溶けてとろみがついてきたら、醤油、ナンプラーを入れてしばらく煮る。

  11. 11

    なすをオリーブオイルで炒めてから入れる。混ぜて、牛乳を少しずつ入れて混ぜて馴染ませて完成。

コツ・ポイント

肉を少し気味に、野菜いっぱい。
牛乳なので後々よく加熱したほうがいいっぽいかなと思う…。

このレシピの生い立ち

まえに小松菜で作った時、嫌いじゃない(。-ω-)
ってなって、また作った。
レシピID : 5106730 公開日 : 18/06/04 更新日 : 18/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
You19123
小松菜多めで作ったので色濃い目ですがお味はマイルドでした❤

良かった☆ 作ってくれて&つくれぽアリガトウ(`・ω・´)ゞ