お家で簡単☆スープカレー
Description
スパイス揃えても後悔はさせません!
材料
(2人分)
作り方
-
-
1
-
以前はお鍋とフライパン両方を使うレシピでしたがお鍋一つでできるように改良しました!
-
-
-
2
-
ジャガイモ、にんじんを大きくカット。鶏肉は厚みを均一にしておく。(骨付きの場合は骨と肉の間に包丁を入れる)
-
-
-
3
-
調理時間短縮のため、②を耐熱皿に入れて酢をまわしかけ、ラップし、600Wで6~8分チン。※完全に火が通らなくても大丈夫。
-
-
-
5
-
溶けたら◇の水を少しずつ入れて、ルゥを少し柔らかくします。柔らかくなったら残りの水と他の◇も入れます。
-
-
-
6
-
チンした③を汁ごと⑤の鍋に移して☆を入れてジャガイモがやわらかくなるまで煮込む。
(5分程度です)
-
-
-
7
-
※じゃがいもを入れてから煮込み過ぎるとトロミが出てしまいます。
あくまでもスープカレーなのでサラサラスープで完成です。
-
-
-
8
-
味の調節は塩や醤油、辛みはホットガラムマサラ。一味唐辛子やレッドペッパーで代用可。甘味はチャツネ(左)で。蜂蜜代用可。
-
-
-
9
-
チャツネはカレーコーナーの片隅に100円くらいであると思います。(冷凍OK)
蜂蜜よりも絶対いい味になります!!
-
-
-
10
-
できあがったスープとジャガイモ、ニンジン、チキンをお皿に入れてから、素揚げした野菜などお好みの具をのせて完成になります☆
-
-
-
12
-
隠し味に少量のオールスパイスやナンプラーを入れると美味~❤クミンやチリパウダーもオリエンタルムードUP~です♪
-
-
-
13
-
魚焼きグリルで焼いたナンや~
(お勧めは生地を伸ばす前に中心にとろけるチーズを入れてから伸ばして焼いたチーズナン♪)
-
-
-
14
-
炊飯器にお米+水+サフラン、塩(各少々)を入れて炊いたサフランライスと共に~♪
-
-
-
15
-
♡ オススメの具(煮込み)♡
じゃがいも、にんじん、ウインナー、しめじ、手羽元を一緒に煮込みます。 写真は豚バラ塊。
-
-
-
17
-
♡ 盛り付けのコツ♡
手羽元、ジャガイモ、しめじを立てかけるように底に置き、スープをそそぎます。
-
-
-
18
-
そしてにんじん、ピーマン、ナスなどを上に乗せていきます。卵は縦に切りましょう。
最後に糸唐辛子を乗せるとお店みた~い♪
-
-
-
19
-
皆様のつくれぽの盛り付け、具がとっても参考になるのでそちらもご覧下さいo(*´д`*)oブンブン
-
-
-
20
-
食べ方
ご飯をスープに浸す。スープにご飯を入れる。
ご飯に具を混ぜる。色々あるけどどれも正式な食べ方です♡
-
-
-
21
-
スープが残ったら翌日にリゾットや麺でリメイクしてみてください♪
最後まで美味しく食べれますよ!
-
-
-
22
-
2009.8.21
2個目の100人レポ達成致しました❤
調味料の多いレシピなのに感激です、本当に有難う!
-
-
-
23
-
総カロリー(ご飯抜き)は約1,400㌔カロリーです。
大切な仲良しメンバーさん総出で調べ下さいました。
-
-
-
24
-
詳細はhttp://cookpad.com/diary/1650731のコメント欄を見てくださいね♪
本当に有難う!!
-
-
-
25
-
-
コツ・ポイント
●カレー粉入れないともっとサラサラになります。
●ケチャップや酢を控えめにすると酸味が少なくマイルド~♪
●鶏肉とスープは冷凍OK!骨をはずしておくといいよ♪
このレシピの生い立ち
月に2回は夫からリクエストがきます。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート