子狐の中華丼 の画像

Description

家にあるもので簡単に作れて、肉がないときも油揚げでたんぱく質もボリュームもアップします!

材料 (2人前)

100g
60g
20g
70g
90g
60g
醤油
小さじ1/2
30g
片栗粉+水
大さじ1と1/2
サラダ油
大さじ1/2
小さじ1/2
醤油
小さじ1
中華スープの素
小さじ1/2
300cc
胡椒
少々
ごま油(仕上げ用)
少々
300g(ご飯は丼2人分)

作り方

  1. 1

    写真

    このメニューはタイシレシピコンテストの応募メニューです。
    油揚げは油抜き不要の「日光国産油あげ」をおすすめします。

  2. 2

    1)同量の片栗粉と水を合わせる。豚挽き肉に醤油小さじ1/2を絡めておく。

  3. 3

    2)人参は細めの短冊、にらはザク切、しめじは石付きを取りほぐし、もやしは洗い、玉ねぎはスライスし、カニカマは荒くほぐす。

  4. 4

    3)油揚げはトースターで狐色になるまで焼き、細めの短冊切りにし、半分に分けておく。

  5. 5

    4)中華なべにを熱し、サラダ油を敷いて温め、醤油を絡めたひき肉ぽろぽろになるまで火にかける。

  6. 6

    5)人参、しめじ、玉ねぎ、もやし、にらの順に炒めて半分に分けた油揚げを加える。

  7. 7

    6)水、中華スープの素を入れて煮立て塩、醤油、胡椒を加えて味を整え、火が通ったらうずら卵とカニカマを加える。

  8. 8

    7)水溶き片栗粉を入れてしっかり加熱してとろみをつける。ごま油少々を香り付けに加える。(中華あん)

  9. 9

    8)ごはんを丼などによそい、5のあんをかけて残りの刻んだ油揚げをトッピングして出来上がり。

  10. 10

    写真

    「日光国産油揚げ」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください。

コツ・ポイント

丼の他に蒸し中華麺を使って焼きソバにかけても美味しい中華あんです。とろみをつけずに調味料と水を倍ほどにしてちゃんぽん風にしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

このレシピはお客様からいただきました!ありがとうございました!(東京都K様)
レシピID : 5508151 公開日 : 19/02/20 更新日 : 19/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート