お野菜たっぷり具沢山中華スープの画像

Description

野菜たっぷり、お肉も入ってスープだけで満足感◎
覚書のため材料、調味料はほぼ目分量なのでご自分の舌で確認しながらで。

材料 (6リットル鍋1杯分)

しょうが
2片
1/2束
1袋(2束)
1/2本
小1個
4枚位
4本
サラダ油
適量
鶏ガラスープの素(ウェイパーでも)
大さじ3
1.5ℓ位
味塩コショウ
しょうし少々

作り方

  1. 1

    ※ 6ℓ鍋1杯と大量なので鍋の大きさで材料の量を加減してくださいね。

  2. 2

    しょうがは針生姜に切る。チンゲン菜は茎の部分と葉をわけ葉は横にザクザク、茎は縦に細切りし、茎は別にしておく。

  3. 3

    小松菜も葉と茎に分けチンゲン菜同様葉と茎を分けておく。
    人参は細切り、玉ねぎは繊維に沿って5ミリ幅位にスライスする。

  4. 4

    椎茸は軸を落としスライス、竹輪は斜め薄切りにする。

  5. 5

    春雨は水をかけて使う直前まで放置放置。

  6. 6

    鍋にサラダ油を熱し針生姜を炒め香りが出たら鶏肉を投入、少し焼き目が付くくらいまで触らない。

  7. 7

    鶏肉の色が変わったらチンゲン菜と小松菜の茎と人参と玉ねぎを加え炒める。

  8. 8

    ⑥の野菜がしなっとしたら葉と椎茸、ちくわを加えサッと炒め水を入れる。

  9. 9

    乾燥キクラゲを手でパキパキ折りながら直接鍋に入れる。春雨もハサミで半分に切りながら加え、ざっと混ぜ中火弱火位で煮込む。

  10. 10

    鶏ガラスープをザッザッと入れくるくるっと混ぜ味を見て塩コショウをささっと加え味を引き締める。

  11. 11

    写真

    野菜がいい具合に柔らかくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

初めに肉と野菜の一部を炒めると旨味がまします。
鶏団子を使う場合は煮立ってから入れましょう。
食べる時に白ごまやごま油をかけても美味しいです。

このレシピの生い立ち

どこかで見たレシピが見つからず記憶を辿って作ってみたら超美味しかったので、とりあえず覚え書きに残しました。なので工程写真なんかはありません。
レシピID : 5623010 公開日 : 19/04/27 更新日 : 19/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート