メジナのジェノバグリル♫トマトソース添え

メジナのジェノバグリル♫トマトソース添えの画像

Description

ハーブの香りとにんにくトマトソースが魚臭さを感じさせません^^
骨の処理もしているので、大人も子供もペロっといけちゃうグリルです♫

材料

ジェノバソース(レシピID:488072
大さじ5
ローズマリー
2本
1/2コ
にんにく
2かけ
小さじ1/2~1
白こしょう
少々
にんにくオイル(レシピID:390334
大さじ1くらい
ローリエ
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    メジナを3枚におろし中骨は骨抜きで抜いておきます。

  2. 2

    写真

    大きさにもよりますが。。。半身を3つくらいに切り分け、ジェノバソースを塗ります。皮付きのままですが皮目ではなく身の方に塗ります!

  3. 3

    写真

    ラップをして(器にかけるのではなく身にピタっと貼り付けるように!)冷蔵庫で30分以上寝かせておきます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。
    トマトは刻んでおきます。
    今回は缶詰を使っていますが、フレッシュなものでもOK!

  5. 5

    写真

    ガーリックオイル(普通のオリーブ油でもOK)でにんにくのみじん切りを炒めます。

  6. 6

    写真

    香りが出たら、玉ねぎを入れ透き通るまで炒めます。

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    トマト缶とローリエを加え弱火煮詰める

  9. 9

    写真

    水分がなくなり、ポテっとするまで煮たら、塩・コショウで味付けします。
    分量は目安です、好きな味にしてください^^

  10. 10

    写真

    ③のメジナを冷蔵庫から取り出し、皮目にもジェノバソースを塗りつけ、グリル皿に並べます【おいらはビストロを使用しています】
    ローズマリー1本分をちぎって乗せ、両面グリルで12分焼きます

  11. 11

    写真

    ちょっと詰めが甘かったかな^^; 腹が減ってたもんでね・・・

  12. 12

    写真

    詰めが甘かったせいで、ボテ~っとなりました^^ll
    皿にソースを盛ります

  13. 13

    写真

    焼けた魚を⑫の上に盛ります。崩れやすいので丁寧に扱いましょう!

  14. 14

    写真

    ローズマリーとプチトマトを飾れば出来上がり^^

  15. 15

    写真

    【追記】写真を撮り直す為に作ったところ、塩気がきつく感じたので小さじ1/2~1に訂正しましたお好みで加減してください

  16. 16

    写真

    残ってしまったらパスタにしても美味しいよ^^v
    ツナトマパスタみたい♪

コツ・ポイント

ちょっと手間ですが、小骨を抜いておくと食べやすいよ^^

このレシピの生い立ち

釣魚料理の本から・・・バジルソースをおうちに余ってたジェノバソースに換えて、トマトの缶詰を使って作りました^^
ちょっと鮮度の落ちた魚でも臭みが気にならずペロっといけます♫
レシピID : 578145 公開日 : 08/05/25 更新日 : 11/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックR4WBEV☆
魚料理の幅が広がりました!ありがとうございました!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

素敵な盛り付けですね♪れぽ有難う!

写真
そよ風と葉っぱ
美味しく出来ました。

本当に美味しそう♪ 素敵なれぽ有難うございます^^

初れぽ
写真
猫柳商店
清流のニジマスで♪美味し過ぎてバビりました(笑)レストランだ!!

ニジマス釣ったんですか?美味しそうなれぽありがとう!