簡単!ヘルシー鍋の画像

Description

ザクザク切って煮るだけ簡単!しらたきや厚揚げなどたっぷり入っているので腹持ちもよく、とってもヘルシーです。

材料 (大きい鍋目一杯分)

1/4
2本
2株
2袋
700〜1000g位
350〜500g
8個
1丁〜2丁
創味のつゆ(めんつゆ)
400cc
2L
砂糖
大さじ山盛り1

作り方

  1. 1

    白菜は芯の方から2cm幅にザクザク切り、長ネギは2cm幅に斜め切りにして鍋に入れる。

  2. 2

    厚揚げは横半分に切り、縦に1cm幅に切っておく。しめじは石づきを切りほぐす。エノキは石づきを切り長さを半分にする。

  3. 3

    2を鍋に入れて、しらたきは水を切りザクザク切って鍋に入れる。創味のつゆと水、砂糖も入れて沸騰させる。

  4. 4

    豚肉は適当に一口大に切り、3に入れてほぐすように混ぜる。再び沸騰させ、アクを取る

  5. 5

    卵を軽く混ぜておき、沸騰した中に半分流し込み弱火にして蓋をする。10分程おいて、ほぼ固まってきたらゆっくりザッと混ぜる。

  6. 6

    残りの卵も同じようにして、最後に鍋底から全体をざっくり混ぜて出来上がり。

  7. 7

    卵入れないVr.は、麺つゆを300ccにして砂糖を入れないで下さい。

  8. 8

    厚揚げの他に、焼き豆腐や高野豆腐を使っても美味しくヘルシーにできます。

  9. 9

    卵無しVrは薄味なので、物足りない方は皿に盛った時にポン酢や、桃屋のキムチの素など足してお召し上がりください。

コツ・ポイント

切って入れて煮るだけな簡単ヘルシーな煮物というか鍋です。飽きてきたら桃屋のキムチの素など少し足すと味変になって、最後まで美味しく召し上がって頂けると思います。

このレシピの生い立ち

鍋が好きだけど面倒くさくて、でも鍋をヘルシーにお腹が満足するまで食べたくて、ズボラが行きついた超簡単ヘルシー鍋です。半分作る時は材料を全て半量にして下さい。
レシピID : 6301960 公開日 : 20/06/16 更新日 : 20/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート