肉詰め油揚げのふくめ煮の画像

Description

油揚げに入れる鶏ひき肉に、お豆腐を混ぜるでふっくら柔らかくなります。

材料 (4人分)

4枚
200g
半丁
ひとにぎりくらい
1/2本
1/2束
出し汁
500cc
お玉1/2
さとう
大さじ1
みりん
お玉1/2
しょう油
お玉1

作り方

  1. 1

    油揚げは湯にくぐらせ油抜きをし、2つに切り袋状にする。菜ばしを油揚げの上でゴリゴリ押し付けるように転がすと、袋になりやすいです。

  2. 2

    木綿豆腐は水切りをし、ひじきは水に30分ほど漬けもどす。人参はみじん切り、こんにゃくもみじんぎりにして、さっと湯がいてあく抜きをしておく。

  3. 3

    写真

    鶏ミンチと【2】の豆腐をボールに入れよくこねて、その中にさらに【2】で下ごしらえをしたひじき、にんじん、こんにゃくをいれて混ぜる。みりん・しょう油各大さじ1【分量外】をいれさらに混ぜる。

  4. 4

    【1】で袋状にした油揚げに【3】のタネを詰めて、口を爪楊枝で止める。かんぴょうで巾着にしてもよいでしょう。

  5. 5

    鍋に出し汁、分量の調味料を入れ煮立ったら【4】の詰めた油揚げを並べて入れて10分くらい落し蓋をして煮ふくめる。

  6. 6

    小松菜を洗い、4~5センチに切りそろえ仕上がり直前に鍋に入れさっと煮る。お皿に、一緒に彩りに盛り付けてください。

コツ・ポイント

混ぜ合わせたタネは、そのまままとめてハンバーグ型にすると、翌日のお弁当のおかずにもなります。

このレシピの生い立ち

レシピID : 66109 公開日 : 02/10/03 更新日 : 02/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート