市販のルウで☆ごちそうハヤシライス

市販のルウで☆ごちそうハヤシライスの画像

Description

市販のルウに、コンビーフやりんご、トマト、きのこ、赤ワインなどをプラスしてちょっぴりごちそうなハヤシ。
#ハヤシライス

材料

200gくらい
1個
にんにく
10g
10個(約100g)
1/2株
サラダ油
大さじ1
2個
約150g
赤ワイン
50ml
50ml
ケチャップ
大さじ1
少々
黒胡椒
少々
ハヤシルウ(市販のもの)
95~100g
300mlくらい
ローリエ
1~2枚
お好みで
☆刻みパセリ
お好みで
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    ハヤシの主な材料はコチラです。

  2. 2

    写真

    りんごは芯を取り、トマトはヘタを取って、適当な大きさに切ったら、赤ワインを加えてミキサーにかける。

  3. 3

    写真

    こんな感じ。

  4. 4

    写真

    鍋にサラダ油をひいて、筋をとり薄切りにしたセロリと薄切りしたにんにくを入れ、加熱する。
    中火

  5. 5

    写真

    にんにくの香りがたたったら、牛肉を加え、塩と胡椒をふって炒める。

  6. 6

    写真

    皮をむいて半分にして繊維に垂直に約1㎝幅に切った玉ねぎを加え、炒め合わせる。

  7. 7

    写真

    【3】のミキサーにかけたものを加え、全体を混ぜる。

  8. 8

    写真

    4個に切ったマッシュルーム、石づきを切ってほぐしたしめじを加え、全体を混ぜる。

  9. 9

    写真

    ほぐしたコンビーフとバターを加えて、全体を混ぜる。

  10. 10

    写真

    ケチャップを加えて、全体を混ぜる。

  11. 11

    写真

    水を加える。

  12. 12

    写真

    牛乳を加える。

  13. 13

    写真

    全体を混ぜ、ひと煮たちしたら、ローリエを加える。

  14. 14

    写真

    蓋をして弱火で20分加熱する。

  15. 15

    写真

    こんな感じ。
    ローリエを取り除く。

  16. 16

    写真

    ルウを割り入れる。

  17. 17

    写真

    混ぜながらルウを溶かす。弱火で4~5分加熱する。

  18. 18

    写真

    できあがり。

  19. 19

    写真

    器にごはんをよそって、【18】のハヤシをかけていただきます。

  20. 20

    写真

    お好みでパセリをちらして、生クリームをたらす。

  21. 21

    写真

    《ご参考》
    使用した刻みパセリはコチラ。
    【刻まない!冷凍保存で☆みじん切りパセリ】
    レシピID : 6658202

  22. 22

    写真

    《ご参考》
    雑穀ごはんにしましたがコチラも合います
    【あと混ぜ!レーズンバターライス】
    レシピID : 6676647

コツ・ポイント

・きのこはお好みのものでも◎
・ごはんは、雑穀ごはんにしましたが、白ごはんや、バターライス、レーズンバターライスなどお好みのもので◎
・玉ねぎの形を残したい場合は【14】の煮込み時間を15分くらいにしても◎

このレシピの生い立ち

市販のルウにちょい足しして簡単に、ちょっとごちそうなハヤシライスにしてみました。赤ワイン、フルーツや野菜を足して旨味や酸味、コンビーフを足してコク、きのこを加えて食べ応えもアップしてます。
レシピID : 6683680 公開日 : 21/03/07 更新日 : 21/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート