ぬめりが気にならない!里芋でいものこ汁‪

ぬめりが気にならない!里芋でいものこ汁‪の画像

Description

祖母から教わったいものこ汁のレシピです‪☆
小さい頃から行事などで食べていた思い出の味で、定期的に食べたくなります!

材料 (4〜5人分)

6〜9個
5cm程度
1本
10cm程度
200〜250g
1〜2枚
1/2本
出汁(水1200mlと顆粒だし12gで代用可)
1200ml
生姜チューブ
3cm程度
*醤油
40ml
*みりん
小さじ2
*酒
大さじ1.5
*白だし
大さじ1
*めんつゆ
30ml
*塩
小さじ1/2
塩(揉む用)
大さじ1
サラダ油(ごま油でも可)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    【下準備1】
    鶏もも肉・油揚げ・木綿豆腐は一口サイズに、大根・人参はいちょう切りに、ごぼうはささがきにしておく

  2. 2

    【下準備2】
    長ネギは小口切りに、こんにゃくは食べやすい長さに切る。

  3. 3

    【下準備3】
    里芋の皮に付いた泥をタワシなどで十分に洗い流した後に、皮をむく

  4. 4

    写真

    皮をむいた里芋をボールに入れ、手のひらに塩大さじ1を乗せて里芋に揉み込んでいく

  5. 5

    写真

    揉みこんだら、流水で塩の付いた里芋を十分に洗い流し、ボールに里芋が浸かるくらいの水を入れ、10分放置する

  6. 6

    写真

    10分経ったらボールの水を捨て、鍋に里芋と里芋が浸かるくらいの水を入れ、中火で火をかける

  7. 7

    写真

    沸騰してきたら弱火にし、写真のように泡がでてくるので、泡を取り除きながら10分煮る

  8. 8

    写真

    10分経ったら鍋から里芋を取り出し流水で十分に洗い、一口大に切る
    (ここで里芋の下準備は終わりです)

  9. 9

    いものこ汁を作るための大きめの鍋を用意する。
    鍋にサラダ油大さじ1と一口大に切った鶏もも肉を入れ、中火で炒める

  10. 10

    鶏もも肉に火が通ったら、生姜チューブ2cmとゴボウのささがきを入れ、1分程度炒める

  11. 11

    大根、人参、里芋、こんにゃくを入れ、さらに2分程度炒める

  12. 12

    炒めたら出し汁1200mlを入れ、中火で沸騰させる
    ↓一番だし出し汁の簡単な作り方
    レシピID7301501

  13. 13

    沸騰してきたら、灰汁を取りながらさらに5分程度煮込んでいく

  14. 14

    写真

    木綿豆腐を入れ、さらに3分程度煮込んだら弱火にし、*の調味料を入れて再度中火で沸騰させる

  15. 15

    写真

    沸騰してきたら弱火にし、長ネギと油揚げを加え最後に3分程度煮込む

  16. 16

    ここでいものこ汁の完成です‪☆
    火を止めて、温かいうちにお召し上がりください♫

コツ・ポイント

味が薄いと感じる場合は、めんつゆを大さじ1加えて混ぜるを繰り返してください!

里芋の下準備に少し時間がかかりますが、この工程をしっかり行うことで、ぬめりが気にならなくなります◎

出し汁は水1200mlと顆粒だし12gで代用できます◎

このレシピの生い立ち

地元の郷土料理であるいものこ汁を祖母から教えてもらったのでレシピにしてみました!
だしの味がしっかりしているスープに、できるだけぬめりを落とした里芋を入れることで誰でも美味しく食べられます(*^^*)
ぜひ郷土料理に挑戦してみてください!
レシピID : 7318282 公開日 : 22/09/20 更新日 : 22/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート