吹き寄せごはん@倉敷市学校給食の画像

Description

「吹き寄せ」とは、秋風で吹き寄せられた落ち葉を表現した料理です。栗を加えるとより彩りよく仕上げることができます。

材料 (4人分)

茶わん4杯
80g
サラダ油
小さじ1
1/3本
40g
大1個
正味30g
30g
40g
小さじ2
★砂糖
小さじ1強
★みりん
小さじ2
★しょうゆ
大さじ1
★食塩
少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は1cm角、にんじんは小さめのいちょう切り、しめじは石づきを取り除き小房に分ける。

  2. 2

    乾しいたけは水で戻して薄くスライスする。

  3. 3

    枝豆(冷凍)は解凍して、中の豆を出す。

  4. 4

    油揚げはお湯をかけて油抜きをして、短冊切りにする。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、鶏むね肉に酒を加えて炒める。

  6. 6

    5に★の調味料を加えて味を調える。

  7. 7

    6ににんじんとしめじを加えて炒める。

  8. 8

    7に乾しいたけ、油揚げ、むき栗、むき枝豆を加えて炒め、仕上げる。

  9. 9

    ごはんに8を混ぜ合わせる。

  10. 10

  11. 11

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

給食で提供する場合の献立例:吹き寄せごはん 牛乳 このしろのレモンみそかけ えのきたけのすまし汁
レシピID : 7361503 公開日 : 22/12/08 更新日 : 23/10/25

このレシピの作者

倉敷市学校給食
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート