我が家の豚汁の画像

Description

我が家の豚汁レシピの覚書です。

材料 (4〜6人前)

7cm(150g)
7cm(50g)
10cm(35g)
小2個(150g)
1L
7cm(30g)
100g
1枚
和風だし
12g
あわせ味噌
70g

作り方

  1. 1

    写真

    大根、人参、ごぼうは皮を剥き、縦に半分に切った後、イチョウ切りにする。ごぼうは数分水に浸してアクを抜く。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ、大根、人参、ごぼうを入れて火をつける(中火)。

  3. 3

    写真

    じゃがいもは一口大に切って軽く水で洗う(煮崩れ防止)。ぶなしめじは石突きを切り落として、長さ半分に切った後ほぐしておく。

  4. 4

    写真

    沸騰したら豚こま肉、ぶなしめじ、じゃがいもの順に鍋に入れて煮る。

  5. 5

    写真

    小松菜はよく洗って根元を切り落とし、3〜4cm幅に切る。ねぎは小口切り、こんにゃくもアク抜きして食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    写真

    こんにゃく、長ねぎ、小松菜を入れて更に煮る。

  7. 7

    写真

    豆腐と油揚げも食べやすい大きさに切り、鍋に加えて数分煮る。

  8. 8

    写真

    火を消して、和風だしを加えた後、味噌を溶いてできあがり!

コツ・ポイント

1、具材の量は適当に増減して下さい。
2、煮えにくいものから、根菜→肉→きのこ類、葉物野菜、じゃがいも、こんにゃく→豆腐、油揚げの順に加えていきます。
3、豚こま肉は食べ応えUPのため、細かく切らずに少量ずつしゃぶしゃぶして入れます。

このレシピの生い立ち

母から教わった豚汁を少し自己流にアレンジしたものです。
レシピID : 7631468 公開日 : 23/09/30 更新日 : 23/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート