人参・じゃが芋と鶏むね肉の青椒肉絲風炒め

人参・じゃが芋と鶏むね肉の青椒肉絲風炒めの画像

Description

ヘルシーな鶏むね肉を使った、家計にもやさしい、じゃが芋が「ややシャキ!」の、チンジャオロースー風の炒めものです。

材料 (2人分)

200~250g
150g位
人参 0.8本以下で
120g ~150g位
お好みで 青ねぎ
少し(20~30g)
 
たれ(合わせ調味料)
 濃口しょうゆ
小さじ2
 オイスターソース
小さじ1.2
 酒
小さじ2
 砂糖(きび砂糖)
小さじ1
 鶏ガラスープの素
小さじ1
 お好みで リンゴ酢
小さじ1
 おろししょうが(チューブ)
1.5cm位
 
サラダ油(鶏肉用)
小さじ2 ~大さじ1弱
 
鶏肉の下味
 ①酒
大さじ1
 ①コショウ
数振り
 ②塩
1/4小さじ1くらい
 ②おろしにんにく(チューブ)
2.5cm位
[②お好みで 薄口醤油+
小さじ1以下で ]
小さじ2~大さじ1弱

作り方

  1. 1

    写真

    鶏むね肉は、皮を取り除いて、棒状にカットするか、写真のように約1cm厚さのそぎ切りにしてから一口大の大きさにしておきます

  2. 2

    写真

    下味を①つけてもみ込み、②つけてもみ込み、③つけてもみ込んで10分以上放置しておきます☆

    6/1 お好みで薄口醤油を+

  3. 3

    写真

    人参の皮をむいて、4mm幅位の太めの棒状にカットするか、太めの千切りにします。

    耐熱ボウルに紙タオルを敷いた上に移す。

  4. 4

    写真

    じゃが芋は皮をむいて4~5mm幅位の棒状にカット。

    できれば、水に5分さらして水けを切り、紙タオルで水分吸い取っておく

  5. 5

    アクセントに青ねぎを入れる場合は、

    青ねぎをナナメ切りにして、耐熱容器に入れてラップをかけておきます。

  6. 6

    写真

    工程3のボウルにふんわりラップをして、600Wで15秒ほどレンチンしたら、じゃが芋を乗せ、ラップをして140秒ほどチン。

  7. 7

    レンチン時間は、150gにつき60~80秒くらいで。

    レンチンが終わったら、ラップを外して水分を蒸発させておきます

  8. 8

    写真

    お好みで、おろししょうがを足してたれを作っておきます。

    砂糖と鶏ガラスープの素を溶かすために、20秒ほどチンしておく。

  9. 9

    写真

    フライパンに油を入れて熱し、鶏肉を入れ、広げる・切り離すようにしてからあまり動かさずに焼いていきます☆

  10. 10

    写真

    1分30~2分くらい焼いて、けっこう焼き色がついたら裏返し、両面が焼けたら冷めにくいボウルなどに取り出しておきます。

  11. 11

    写真

    フライパンの状態を見て、必要なら少し油を足してから、人参・じゃが芋を入れて炒めていきます。 2分30~3分くらい☆

  12. 12

    写真

    じゃが芋が崩れてくる前に、鶏肉を戻し入れ、あたたまってから全体を混ぜながら少し炒めます。
    前工程11からは強めの中火で☆

  13. 13

    写真

    手待ちの時間の間に、青ねぎを600Wで15秒~20秒ほどレンチンし、ラップを外して蒸気・水分を逃がしておきます。

  14. 14

    写真

    たれを回し入れ、底に残った砂糖類には水をごく少量入れて溶かして入れ、手早く全体に混ざて少し炒めます☆

  15. 15

    写真

    その後お好みで、レンチンしておいた青ねぎを入れてさっと炒めたら、完成です。

    やや薄めかも?な味です☆

  16. 16

    写真

    当写真は、別の日に1人分だけ作成時。

    1人分ずつ作る方が、水分を含んだ食材が密集しないため、シャキシャキっぽくなります

  17. 17

    写真

    1人分だけ作ると、こんな感じです☆

    青ねぎ無し版。

  18. 18

    写真

    そのお皿です。

    じゃが芋が、ややシャキです☆

  19. 19

    写真

    調味料を「かなり薄め」にして作ったら、こんな感じの出来上がりに。

    昆布つゆとめんつゆ版。(鶏ガラと酢は無し)

  20. 20

    -- 補足1 --

    2人分を作る場合には、人参・じゃが芋を炒める時の工程11の火加減は、「けっこう強火寄り」です☆

コツ・ポイント

人参をじゃが芋の8割くらいにした方が、人参の多すぎ感が無くなって見映えが良いと思います。

工程11で人参・じゃが芋を入れて炒める際に足すかもしれない油は、できるだけ少ない方がギトギトにならなくて良いです☆(1/2小さじ1以下など)

このレシピの生い立ち

元々は、鶏むね肉を繊維に沿って棒状にカットするレシピだったけれど、それがかなり面倒くさいので、そぎ切りを半分にカットするくらいの簡単カットにして、あとじゃが芋を加えて、チンジャオロースーっぽい「ややシャキ!」食感の節約レシピにしました。
レシピID : 7829156 公開日 : 24/05/21 更新日 : 24/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート