春巻きの画像

Description

まずは醤油もカラシもつけずに食べてみてくださいね。

材料 (10個分)

10枚(一袋)
適量
適量
エビの下ごしらえ
8~10匹位
大さじ3
1カップ
こぶし位の量
豚肉 薄切り
5~6枚位
ニンニク みじん切り
1カケ
しょうが みじん切り
大さじ2強
大1/2コ
1束位
調味料
少々
コショウ
5振り位
鶏ガラスープの素 顆粒
大さじ1
醤油
大さじ1/2
オイスターソース
大さじ1強
ごま油
大さじ1/2
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    エビを綺麗に洗ったら 粗みじんに切り酒で和えて置きます。

  2. 2

    干し椎茸と1カップを耐熱皿に入れてレンジで3分ほどチンして戻します。(様子を見て足りなければ更にレンジにかけてください)

  3. 3

    レンジから取り出した②の中に春雨を入れて戻します。

  4. 4

    豚肉はくし切りにし、野菜の全てを切り中火で熱したフライパンに油をひき、ニンニクと生姜を入れて香が出るまで炒めます。

  5. 5

    ④に豚肉を入れて少し炒めたら①のエビを水分ごと全て入れて炒め、更に玉ネギ・タケノコ・ニラも入れて炒めます。

  6. 6

    ③の戻しておいた椎茸と春雨だけを取り出して椎茸を細かく切ったら⑤に入れて炒めます。(戻し汁は捨てないで下さい)

  7. 7

    全体が馴染んできたら片栗粉と水以外の調味料の全てを入れて炒め更に 先ほどの椎茸の戻し汁を全て入れて煮詰めます。

  8. 8

    味を見て良ければ片栗粉を水で溶き⑦に流しいれて混ぜ合わせたらコンロから外してしっかり冷まします。

  9. 9

    ⑧の具が冷めたら春巻きの皮で包みます。
    淵は水溶き片栗粉を付けて閉じてください。

  10. 10

    写真

    後は油で揚げたら出来上がりです。

コツ・ポイント

野菜はもやしなどお好みで入れてもらって構いませんが、タケノコ・ニラ・玉ネギは必須かなって思います。

このレシピの生い立ち

餃子より春巻き好きです。
レシピID : 840041 公開日 : 09/06/16 更新日 : 12/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート