ナスだけで!簡単♪ナス南蛮

揚げずにできる、おいしいおいしい♪ナス南蛮!甘酢ダレがなすと合います!2014/4月れぽ数4000件ありがとうございます
材料
なす
小3本
◆しょうゆ
大さじ1
◆砂糖
大さじ1
◆酢
大さじ1
小麦粉
少々
ネギ
少々
-
2
-
ナスの水気をふいて小麦粉をまぶし、熱したフライパンに油をいれてよーく焼く。しなっとなるくらいまで。
-
4
-
ナスにとろみがついたら火を止めてできあがり♪器に盛って小口切りにしたネギをふるといいと思います。
-
5
-
ピンキィさんが鶏肉入りで作ってくださいました♪さっそく私も作ってみました!とってもおいしいです。オススメです!
-
6
-
※茄子を焼いている時に、油を吸って足りないと思えば、適度に足してください
-
7
-
2017.3月レシピ本に掲載していただきました。
ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
コツ・ポイント
ナスは中火~弱火くらいで、しなっとなるくらいまで、じっくり焼いてください!
その後調味料を入れる時は必ず弱火で!
※酸っぱいのが苦手な方は酢は半量で作って下さいね
その後調味料を入れる時は必ず弱火で!
※酸っぱいのが苦手な方は酢は半量で作って下さいね
このレシピの生い立ち
チキン南蛮を作った時に甘酢タレが残ってしまったので冷蔵庫にあった茄子でも作ってみました
レシピID : 880838
公開日 : 09/08/03
更新日 : 17/05/10
赤ちゃん手づかみご飯のれぽどうもありがとうございます♪
お手手が一緒に写ってて超かわいい♡♡→ܫ←♡
すてきなれぽどうもありがとう!!
これを機にこれからも仲良くしていただけると嬉しいです♪
どうぞよろしくね (´ゝω・)ノ
はじめまして☆
ナス南蛮作ってみました~。
めちゃウマです♥
南蛮系って揚げなきゃが面倒でなかなか作る気にならなかったのですが。。コレは簡単♪
調味料の分量も覚えやすくてイイですね♪
ただ、なぜかナスの色が茶色くなっちゃって。。
水分は気を付けたつもりなのですが、何がいけなかったんでしょう(ノ△・。)!?!?
昨日もこのれしぴにお世話になりました!
が、写真撮り忘れ、レポできずごめんなさい^^;
ナスはまあまあ、あれば食べる、くらいだったのですが、このれしぴのおかげでナスの美味しさ再発見!
ナスが南蛮風の味付けでこんなに美味しくなるなんて、思いつかなかったです。
今後もずっとお世話になると思います♡ ありがとう♡